1. トップ
  2. おでかけ
  3. 大阪府民に聞いた「街の住みここち(自治体)」ランキング! 2位「箕面市」を抑えた1位は?

大阪府民に聞いた「街の住みここち(自治体)」ランキング! 2位「箕面市」を抑えた1位は?

  • 2024.6.19
  • 6257 views
大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「大阪府の住みここち(自治体)」ランキングを発表! 2位は、3月に新たな2駅が開業した箕面市(みのおし)。では、1位は?
大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「大阪府の住みここち(自治体)」ランキングを発表! 2位は、3月に新たな2駅が開業した箕面市(みのおし)。では、1位は?

大東建託は6月12日、大阪府居住者を対象に実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<大阪府版>」を発表しました。

大阪府版「住みここち(自治体)」ランキングは、大阪府に住む20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の回答6万3992人分を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。

2位:箕面市

2位は、大阪府の北部に位置する箕面市(みのおし)。大阪市内の中心部へ約30分でアクセスできるほか、大阪国際空港へのアクセスも良好で、ベッドタウンとして発展。3月に北大阪急行線の「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」が開業したことで、大阪中心部へのアクセスがさらに向上しています。大型商業施設「みのおキューズモール」など買い物利便性が高く、紅葉の名所として知られる箕面山や箕面大滝がある明治の森箕面国定公園など、美しい自然にも恵まれています。

実際の居住者からは、「始発駅、警察、消防、市役所、図書館など文化施設がある広い公園、スーパーやコンビニ、各種病院などあらゆるものが半径1km圏内に揃っており、都会過ぎず、田舎過ぎずといった程よい環境」「自然豊かな山麓の町で季節ごとの自然を満喫できる。また子育てに手厚く、行政側の支援や施設の整備・イベントの開催などを積極的に行っている。ニュータウンに近いこともあり閑静な住宅街が広がっている割に、幹線道路と高速道路に囲まれていて、車を使ったアクセスにも悪くない」などのコメントが寄せられました。

1位:大阪市天王寺区

1位は、大阪市内のほぼ中心に位置する、大阪市天王寺区でした。日本最古の寺院の1つと伝えられる「四天王寺」をはじめとする約200もの寺社があり、観光スポットとしてにぎわうほか、高さ300メートルを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」がある「天王寺・阿倍野」エリアとして商業施設が集積しています。

実際の居住者からは、「都会型で交通やショッピング等も充実し、大きな病院もその他数多くありとても便利です。寺町で非常に静かなのも快適。学区が良く、学校や塾の多い街。バブル期には土地代が高く、せいぜいワンルームが関の山だったが、家族向けのマンションや高層マンションも建ち始めています」「ショッピングモールがいくつもあり大体のものはすぐ買いに行ける距離にある」などの声が集まりました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。

文:福島 ゆき

元記事で読む
の記事をもっとみる