1. トップ
  2. ファッション
  3. 「想像よりも10〜15ヤード飛んだ」最新アイアン4本を専門家とアマが徹底試打

「想像よりも10〜15ヤード飛んだ」最新アイアン4本を専門家とアマが徹底試打

  • 2024.6.19
  • 107 views

やさしい、飛ぶ、高く上がるなど、モデルが多種多様化しているアイアンはどれを選んだらいいのか心底悩む……。

そこで、まずは編集部が気になるアイアンを絞って、ギアのご意見番・鹿又芳典に試打を依頼。鹿又に加え、タイプの違う3人のアマチュアのコメントを、ニューアイアン購入の決め手にしよう!

セミアスリートにとっては「ど真ん中」のアイアンロイヤルコレクシヨン TM-X

SPEC●ヘッド素材/MS300鍛造(フェース)、S25C鍛造(ボディ)●ロフト角(#7)/31度●重さ(#7)/430g(MODUS3 TOUR 115)●シャフト(フレックス)/MODUS3 TOUR 115(S)、RC-MX(R、S)
●価格/17万8200円~(#5~PW・6本セット)、2万9700円~(#4、および1本から受注可)

トップラインは厚めですが、ヘッド形状も弾道も振りやすさもよく、平均スコア90台でドライバーのヘッドスピード42m/秒前後のセミアスリートゴルファーには“ど真ん中”のアイアン。飛び系というほどではありませんが、一般的なアイアンより5から7ヤード飛ぶ。ボールスピードが速いのに食いつくような打感なのもいいですね。

ライターN:強い打球で球筋が安定している

構えたときに安心感のある顔で、打ったときも強い打球で球筋が安定していました。すごく抜けがよかったので、ラフや傾斜からも打ちやすいと思います。

今までにない飛び系アイアン!ダブルカットソールで抜けも◎ロイヤルコレクシヨン AM-X

SPEC●ヘッド素材/MS300 Lプレス鍛造(フェース)、S25C鍛造(ボディ)●ロフト角(#7)/27度●重さ(#7)/416g(N.S.PRO 950GH neo)●シャフト(フレックス)/N.S.PRO 950GH neo(S)、RC-MX(R、S)
●価格/17万1600円~(#5~PW・6本セット)、2万8600円~(1本から受注可)

形状もオーソドックスで、打感と打球音もいいアイアン。でも、1番すごいのは飛距離性能! 飛び系には見えない飛び系という、今まであまりなかったジャンルのアイアン。打ち出し角、スピン量は適正に近いので、ボールスピードで飛ばしている感じです。ソールがダブルカットされているので、ヘッドの抜けもいいですね。

シニア代表:想像よりも10から15ヤード飛んだ

バックフェースのカラーは独特ですが、打感・弾道・振りやすさは違和感がまったくない。特別感の主張はないのに、自分のイメージより10から15ヤードくらい飛びました。

ウエッジのよさを反映!スピンが効いて止まるラズルダズル CSI-CC フォージド

SPEC●ヘッド素材/軟鉄(S- 15CK)●ロフト角(#7)/32度●ヘッド重量(#7)/270g●番手/#4~PW
●オープン価格(編集部調べ:ヘッド単体1個・2万7000円前後~)

ラズルダズルはウエッジの評価が高いメーカーですが、そのよさをアイアンにも反映しています。アイアンでもスピンが効いてコントロールしやすいですし、ドローやフェードなどいろいろな球筋を打ちやすい。ソールの抜けもすごくよくて、スピン量が安定しているのもウエッジとの共通点。打感もウエッジ同様に素晴らしいです。

編集M:逆ソール幅設計が斬新で効果アリ!

このアイアンは全番手打っていますが、番手が長くなるにつれてソール幅が厚くなる逆ソール幅設計。長いアイアンはミスに寛大で、短いアイアンはキレが出るのがいいんです!

個人的ベスト3に入る1本KUROの長所も融合グローブライド オノフ アイアン AKA

SPEC●ヘッド素材/高強度AM 355P、D17タングステン合金ウエイト(#5~8)、高強度AM355P(#9、PW)、ソフトステンレス(AW、SW)●ロフト角(#7)/28度●重さ(#7)/367g(SMOOTH KICK MP-524Ⅰ・フレックスR)●シャフト(フレックス)/SMOOTH KICK MP-524Ⅰ(R 2、R、SR)ほか
●価格/12万1000円~(#6~PW・5本セット)、2万4200円~(1本・#5、AW、SW)

今年打ったアイアンのなかで個人的ベスト3に入る1本! AKAの魅力であるやさしさや飛距離、デザイン性のよさを継承しながら、KUROの強さや操作性を絶妙に融合しています。今までのAKAより強いボールが打てて、ボールもコントロールしやすい。アイアンでしっかりターフがとれる人でも使えるアイアンです。

シニア代表:アベレージゴルファーでも80台を出せそうなアイアン

距離感も球筋もそろっていて、ミスショットが出る気がしません。このアイアンなら私の平均スコアも80台にできそう。シャフトとヘッドのマッチングもいいですね。

いかがでしたか? 気になるアイアンをぜひ見つけてみてくださいね。

試打・解説=鹿又芳典
●かのまた・よしのり/多くのゴルフメディアで活躍する人気クラブコーディネーター。現役ツアープロのクラブ調整やサポートだけでなく、ジュニアゴルファーの育成にも注力している。

シニア代表・大森洋三さん
●ドライバーのHS30後半、平均スコア90台。ゴルフ歴15年。スライスと頻発するダフリを修正中。クラブでのスコアアップにも意欲的に取り組む62歳。

ベテラン編集者M
●ドライバーのHS40前後、平均スコア85。ゴルフ編集者歴25年で操作性の高いアイアンが好み。持ち球はフック系なので、アイアンは高さが出ないのが悩み。

ゴルフライターN
●ドライバーのHS42前後、平均スコア90前後と、世の一般男性ゴルファーに多いタイプ。ギアの知識はかなり豊富で、あらゆるゴルフメディアで執筆中。

構成=野中真一、編集部
写真=田中宏幸
協力=ジャパンゴルフスクール

元記事で読む
の記事をもっとみる