1. トップ
  2. レシピ
  3. 「本当にやめてよかった」 いらない家事16個を、一挙紹介!

「本当にやめてよかった」 いらない家事16個を、一挙紹介!

  • 2024.6.19
  • 143 views

料理に洗濯、掃除などやらなければならない家事は、無数に存在します。ただ、工夫次第でやめられるものも。

meguさんのYouTubeチャンネル『megu life暮らし / 収納』では、meguさん自身がやめた家事を紹介。時間の有効活用にもつながるので、覚えておいて損はありませんよ!

やめられる家事って?時間を有効活用しよう

YouTubeチャンネル『megu life暮らし / 収納』の動画サムネイル

まず、料理に関しては、魚焼きグリルを洗うことや、お米を洗うこと、すべての野菜の皮をむくことをやめたといいます。

魚はフライパンで焼き、お米は無洗米にすることで、負担の軽減につながりますね。

meguさんは、野菜の皮に関して「ニンジンや大根は、皮をむかなくても、味は変わらないですし、むしろ栄養価が高いようです」と話します。

皮むきの手間を省けて、栄養も摂れるので一石二鳥ですね!皮が薄く、食べられる野菜の場合は、しっかり洗ってそのまま食べてもよさそうです。

また、meguさんの自宅のリビングや寝室には、ゴミ箱がないといいます。ゴミ箱の数が多いと、回収や掃除が大変なので、大事な時短テクニックといえるでしょう。

掃除では、マット類を使うことをやめています。マット以外には、トイレットペーパーのホルダーカバーや便座カバーも、なくてもいいことに気が付いたのだとか。

動画では、全部で16個ものテクニックを紹介しています。コメント欄には「めっちゃ参考になる!」「私もマイペースでやっていこう」という声も上がっていました!

以前のmeguさんは「隅から隅まで掃除が行き届いていて、整理整頓もきれいにできていないといけない」と思っていたそうです。家事を完璧にこなすという意識も、やめたことの1つ。

省ける作業は省いて、ゆとりのある暮らしを目指せるといいですね。


[文・構成/GLUGLU編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる