1. トップ
  2. 恋愛
  3. 最強の【ママ友】は7歳上の姉「受験のノウハウも惜しみなくシェア」

最強の【ママ友】は7歳上の姉「受験のノウハウも惜しみなくシェア」

  • 2024.6.18
  • 114 views

“母になったことで姉妹同士の交流が盛んになり、絆がより深まった!”というVERY世代の声がよく聞かれます。バックグラウンドを共有し、互いを深く知る姉妹ならではの気の置けなさや信頼感。姉や妹という最強のママ友を相棒に子育てを乗り切る、そんな素敵な読者たちを取材しました。

こちらの記事も読まれています

▶︎武井咲さん×桐谷美玲さん「STモデル時代から大の仲良し!」家族ぐるみの交流も明かす

母になり距離が縮まった7歳上の姉 代々4人で受け継ぐお下がりや お受験アドバイスも惜しみなくくれる姉

【左】姉▶︎市之瀬里奈さん(37歳 主婦 娘9歳・2歳、息子7歳) 【右】妹▶︎佐藤杏奈さん(30歳 主婦 娘4歳)

鹿児島出身で3人姉妹の私たち。長女と三女で7歳差ということもあり、幼少期はほとんど遊んだ記憶がなかったものの、互いに上京し、結婚・出産をきっかけにグッと距離が縮まったのが上の姉でした。月に一度は必ずお互いの家に集合。キッチンでビール片手に歌いながら料理をするのが2人のストレス発散法です。助け合いは日常茶飯事ですが、そのお礼もまた物ではなく、「泊まっていく?」「食べていったら?」で表せる距離感が心地良い。また娘の幼稚園受験の際に誰より頼りになったのが姪と甥の受験を経験した姉の存在。ママ友とはなかなか腹を割って話しづらいお受験の話題ですが、惜しみないアドバイスや情報のシェアをしてくれた姉のお陰で乗り切ることができました。(杏奈さん)

/全員が2歳間隔の4人\
/妹宅では動物たちと触れ合い\

お受験も姉の惜しみない情報シェアが決め手に

ママ友とは話しにくいお受験事情。2人のお受験を経験した姉がそのノウハウを惜しみなくシェアしてくれ、対策グッズも多数譲り受けました。伯母という肉親目線で娘に合った志望校選びの助言もくれ、姉なしにはお受験を乗り切れなかったと思うほど!(杏奈さん)

 

男女“4巡”お下がりにファミリアが最強!

我が家の長女・長男→妹の長女→我が家の次女…と4巡させてもへたらず自宅洗いなどのケアもしやすいのがファミリア。海外子ども服のデザインも魅力ですが、いとこ4人で着倒すからこそ、真価を発揮するのがファミリアとユニクロで、日本製の底力を実感(笑)!(里奈さん)

 

一番の醍醐味は2家族旅行、姉家族のキャンプに娘だけ参加も

姉家族のキャンプに参加した娘が目を輝かせて帰ってきたのがきっかけで、我が家もキャンプデビュー!大人の手が多いほど快適な子連れ旅やディズニーも、ママ同士が気の置けない姉妹だからこそフットワーク軽く、2家族でいろいろな体験ができています。(杏奈さん)

 

お泊まりは手ぶら。愛用コスメも自然と共有

流れでのお泊まりも多く基本は手ぶら。コスメを貸し借りする中で韓国のAnuaドクダミラインは敏感肌にもOKで姉妹で追加購入。(杏奈さん)

あわせて読みたい

▶︎亜希さん「毎食手作りでなくても子どもは育ちます」球児の息子との弁当エピソード

東原亜希さんが育児や夫婦関係など“8つの質問”にぶっちゃけ回答!

申真衣さん卒業!育児中も「シンプル&ミニマム」な暮らしと生き方【総集編】

撮影/杉本大希、イ・ガンヒョン 取材・文/降籏咲子 編集/引田沙羅
*VERY2024年6月号「ママは仲良しシスターズ」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

元記事で読む
の記事をもっとみる