1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「この電池、まだ使える?」を確認する方法。そんな裏ワザがあったとは…!

「この電池、まだ使える?」を確認する方法。そんな裏ワザがあったとは…!

  • 2024.6.19
  • 49074 views

電池を交換するときに「これっていつ買ったっけ?」「まだ使えるの…?」とわからなくなることありませんか?実は、あるモノを使って簡単に確認することができるんです!

暮らしニスタのmahiroさんが教えてくれた方法をご紹介します。

「この電池使える?」チェック法!

残量までは確認できませんが、使えるかどうかのチェックはこの方法でできます。

用意するのは、ほとんどの家庭にあるモノ。それは…

『赤外線発信部分』が付いているリモコンを使用

①TVリモコン

②マッサージ器のリモコン

単3の電池が使えるか確認したい場合

こちらはTVのリモコン(2本でないと確認はできません)。

スマホのカメラを起動させ、カメラに向けてどこでも良いのでリモコンのボタンを押す

煌々と光る場合は、残量が多い

弱く光る場合は残量が少ない…と言う訳です

▼マッサージ器のリモコンの場合

残量が多い

残量が少ない

コツ・ポイント

最初に新品の電池を入れて光加減を見ておくと、後で電池の残量が減った時にチェックすると減りがわかりやすいかも。赤外線発信部分がついているのは、エアコン、テレビ、扇風機等(これは全てアルカリ電池で確認しています)。

アイデア/mahiroさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※暮らしニスタの人気記事を再編集して掲載しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる