1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. フィギュアの飾り方 センスあるおしゃれな置き方や飾る場所がない女子部屋に

フィギュアの飾り方 センスあるおしゃれな置き方や飾る場所がない女子部屋に

  • 2024.6.19
  • 127 views

センスのあるおしゃれなフィギュアの飾り方

お気に入りのフィギュアをセンスよくおしゃれに飾るためには、どうすればいいのでしょうか。
センスある、おしゃれなフィギュアの飾り方アイデアをいくつか紹介します。

本棚にもなる専用のフィギュア棚に飾る

フィギュア専用の棚を用意し、その中に飾っていく方法です。
好きなものが詰め込まれている空間があると、それを見ているだけで幸せな気持ちになるものです。
部屋の四方にフィギュア専用棚を設置すれば、お気に入りのフィギュアに囲まれた夢のような空間も作れます。

同じシリーズのフィギュアをまとめて飾る

同じマンガやアニメなど、シリーズごとにフィギュアをまとめて飾るのもおすすめです。
シリーズごとにまとめる飾り方であれば、見やすくなるのはもちろん、ディスプレイにまとまりが生まれるので、センスよく飾れます。

ストーリー性のあるおしゃれな飾り方

フィギュアのストーリー性あるおしゃれな飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

マンガやアニメのワンシーンを表現したものや、何かの世界観をもとに作られたフィギュアは多いです。
そのフィギュアに合った世界を作り上げて、ストーリー性のある飾り方をするのもとてもおしゃれ。
背景や配置などを考えるのが難しいですが、工夫して飾った分、フィギュアに対する愛情も深まります。

おしゃれなライトアップを活用

ライトアップを活用した飾り方は、部屋が暗くなった際、ラグジュアリーで存在感あふれる演出ができます。
特にバックライトを活用すれば、明るい場所で見るフィギュアとは違った表情を見られるのでおすすめ。
フィギュアの数が多いと特に映えるので、たくさんのフィギュアを飾っている女子にぜひ試してほしい飾り方です。

観葉植物に溶け込ませて飾る

フィギュアの観葉植物に溶け込ませる飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

アニマル系のフィギュアや、自然が舞台のマンガ・アニメのフィギュアであれば、観葉植物などと一緒に飾るのもおすすめ。
部屋の中にさりげなくフィギュアを溶け込ませることができます。
特にアニマル系のフィギュアであれば、観葉植物と合わせやすいでしょう。
観葉植物と一緒に置くことで、部屋のインテリアにもよくなじみます。

女子部屋のおしゃれなフィギュアレイアウト

フィギュア集めが趣味の女子に向けて、試してほしいおすすめのフィギュアレイアウトを紹介します。
自分にはおしゃれに飾るセンスがないと諦めていた女子もぜひ参考にしてください。

ガーランドやオーナメントと一緒に飾る

フィギュアとオーナメントの飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

部屋に飾られる、ガーランドやオーナメントと一緒にフィギュアをディスプレイしてみましょう。
インテリアの中にさりげなく溶け込むので、フィギュアだけ飾るよりもフィギュアの主張を抑えることができます。
クリスマスやハロウィンなど、季節のイベントに沿ったインテリアと合わせて飾るのもおしゃれです。

ハンギンググラスを使って吊るす

ハンギンググラスを使ったフィギュアの飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

小さめのフィギュアをハンギンググラスの中に入れ、吊るして飾るのもおすすめの飾り方です。
かわいい雑貨屋さんのような雰囲気を出せるので、おしゃれ女子にはおすすめ。
小物掛けなどにいくつかまとめて吊るしても、壁やカーテンに単体で吊るしてもかわいいです。

かわいいドールハウスを使った飾り方

シルバニアファミリーなどのかわいいドールハウスなどを活用し、フィギュアを飾るのもおすすめ。
ドールハウスは細部まで精巧に作られているものが多くあります。
ミニチュアの世界観を楽しんだり、フィギュアを撮影したりして遊びたい女子に最適な飾り方といえます。

インテリアに忍ばせる飾り方

インテリアに忍ばせたフィギュアの飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

普段使っているテーブルの隅やテレビ台の一角などに、さりげなく忍ばせる飾り方もあります。
特に、部屋の中にフィギュアを飾る場所がない人は、こういったスペースを利用してフィギュアを飾りましょう。
ふとした瞬間に、自分のコレクションが視界に入って幸せな気分になれるのでおすすめです。

飾る場所がない部屋に工夫して飾る方法

お気に入りのフィギュアを飾りたいのに、部屋に飾る場所がないと悩んだことはありませんか。
フィギュアを飾る場所がない部屋でも、少し工夫すればおしゃれにフィギュアを飾れます。
狭い部屋にコレクションを飾りたいと考えている人はぜひ参考にしてください。

窓際にフィギュアを置く

窓際のフィギュアの飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

部屋にフィギュアを飾る場所がない部屋の場合、窓際の狭いスペースにフィギュアを並べて飾ってみるのもおすすめ。
窓際のスペースによって、置けるフィギュアのサイズに制限はありますが、さりげなく飾ることができる点が魅力です。

ウォールシェルフを使って壁に飾る

撮影:イエコレクション iecolle

壁にウォールシェルフを設置するフィギュアの飾り方もおしゃれです。
壁の空いたスペースを有効活用できるので、部屋にフィギュアを飾る場所がない人に特におすすめ。
飾るフィギュアに合わせて、取り付けるウォールシェルフの色や形を考えてみてください。

壁にボックスを取り付ける飾り方

壁にボックスを取り付けることで、フィギュアを見せて収納するという方法もあります。
DIYなら、自分の好きなフィギュアをどう飾りたいかを考えて、ボックスのサイズや形の調整や工夫もできます。
また、前面にガラスやアクリル板などを使えば、大事なフィギュアにほこりが積もるのも防げます。

デッドスペースに箱のまま飾る

デッドスペースを活用したフィギュアの飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

棚やカーテンレールの上など、家の中にはデッドスペースが多く存在します。
デッドスペースを活用すれば、飾る場所がないと考えている人もおしゃれにフィギュアを飾れます。
例えば、トイレタンクの上のスペースに棚を設置して、好きなフィギュアを飾る方法も。
箱のままのフィギュアならデッドスペースにも飾りやすいのでおすすめです。

ほこりが気にならないフィギュアの飾り方

おしゃれにフィギュアを飾っていても、ほこりまみれではせっかくのフィギュアが台無しです。
ここからは、手入れが簡単でほこりを気にしなくていいフィギュアの飾り方を紹介します。

コレクションケースで見せる収納

扉付きのおしゃれなコレクションケースを使えば、見せる収納としてフィギュアをおしゃれに飾ることができます。
ほこりがフィギュアに直接積もる心配もありません。
コレクションンケースを使って、ほこりを気にすることなく綺麗に飾りましょう。

100均や無印のケースに並べて飾る

100均のケースで見せるフィギュアの飾り方
撮影:イエコレクション iecolle

100均や無印などで販売されている、透明な卓上ケースに並べて飾るのもおしゃれ。
ケースに入れていれば、ほこりが積もる心配もなく、卓上をすっきり見せられます。
ただ並べるだけでなく、ケースの中に物語のワンシーンを再現して飾るのも、楽しみがあっておすすめです。

1つずつケースに入れて飾る

お気に入りのフィギュアを1つずつケースに入れる飾り方もあります。
フィギュアの入ったケースを並べるだけで、おしゃれな印象を与えます。
ラグジュアリーなガラスドームに入れて飾れば、よりフィギュアに存在感が出ます

まとめ

フィギュア・ミニフィギュアをおしゃれに飾る方法について解説しました。
部屋にあるだけで気分が上がるフィギュア。
飾るセンスに自信がない人や部屋に飾る場所がない人でも、活用できるアイデアは見つかりましたか。
飾り方がわからずただ保管していたという人や、おしゃれな見せ方に悩んでいた人は、本記事を参考にコレクションを飾ってみてください。

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる