1. トップ
  2. レシピ
  3. 白だしで漬けるだけ!簡単なすの一本漬け

白だしで漬けるだけ!簡単なすの一本漬け

  • 2024.6.18
  • 2100 views
白だしで漬けるだけ!簡単なすの一本漬け

【材料】(4人分)

  • なす:2本
  • 漬け液
  • しょうが:1片
  • 水:70cc
  • 白だし(10倍濃縮):大さじ4杯
  • 輪切り唐辛子:1本分

【下ごしらえ】

・しょうがは皮を剥き、千切りにします。

【作り方】

1: なすはガクの余分な部分を切り落とし、頭を約1cm残して3本ほど切り込みを入れます。

2: ジッパー付き保存袋になす、【漬け液】を入れて揉み込み、空気を抜いて口を閉めたら、冷蔵庫でひと晩漬けて完成です。

コツ・ポイント

なすは切り落とさず、根元を残したまま切り込みを入れてください。大きく切り込みを入れることで、中までしっかり漬けることができます。

ジッパー付き保存袋の空気を抜くことで、少ない漬け液でも全体を漬けることができます。

料理家からのひと言メモ

器に盛る際は、食べやすい大きさに切り分け、ヘタ部分も一緒に盛るときれいですよ。

こちらの漬け液は、なす以外にもきゅうりやにんじん、大根にもお使いいただけます。

唐辛子はお好みの量で調節してください。

よくある質問

こちらのレシピは水分が出やすいため、お弁当には向いていません。ご自宅でお召し上がりください。

元記事で読む
の記事をもっとみる