1. トップ
  2. クイズ
  3. 【都道府県クイズ】ゆず、にら、かつおが有名!森林率が約80%と日本で一番高い県は?

【都道府県クイズ】ゆず、にら、かつおが有名!森林率が約80%と日本で一番高い県は?

  • 2024.6.18
  • 4718 views

薬味を乗せて食べる「かつおのたたき」が美味

名産品は、ゆず、にら、かつお。

江戸時代末期の混乱した時代に「日本を洗濯したい」と夢を語った歴史人物の出身地でもあります。

いったい何県でしょうか?

正解は……

高知県です。

ゆずとにらの生産量は、日本一!

またかつおの消費量は全国トップで、一本釣りは県の名物です。

そして高知県といえば、坂本龍馬の出身地であることはあまりにも有名ですね。

高知県が「土佐」と呼ばれていたころ、厳しい身分階級制度に負けない気力で、日本の近代化に貢献した人物です。

食文化では、高知県には「田舎寿司」と呼ばれる地域独自のお寿司があります。

特徴は酢飯にゆず酢を効かせていることで、しいたけやかつおのたたきなどを具材にしています。

温暖な気候の高知には、ゆずの酸味が美味しく感じるのでしょうね!

高知県の面積に対して森林が占める割合は約80%で全国1位の森林率なのですが、山が多い土地柄ゆえに地域同士の交流が制限され、その土地ならではの食文化が発展したのかもしれませんね。

【引用】
高知市「かつお」
https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/katsuo.html

【参考】
高知市「田舎寿司」
https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/inakazushi.html

高知県「森林面積」
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121901/files/2017031000174/ken-a.pdf

元記事で読む
の記事をもっとみる