1. トップ
  2. スキンケア
  3. スキンアクアの日焼け止めはどれがいい?全種類比較や色選びのポイントも紹介

スキンアクアの日焼け止めはどれがいい?全種類比較や色選びのポイントも紹介

  • 2024.6.17
  • 215 views
mamagirl

ドラッグストアでお手頃な値段で購入できる日焼け止めとして、人気を集めているロート製薬の「スキンアクア」。トーンアップUVシリーズが話題ですが、その他にもいくつかのシリーズに分かれていて、豊富なラインナップを展開しています。しかし、それゆえに「スキンアクア 日焼け止め どれがいい」とYahoo!知恵袋などで検索したことがある方も多いのでは?
そこで今回は、スキンアクアの日焼け止めの特徴や効果を全種類比較します。それぞれの違いや選び方、口コミもまとめるので、今年の夏に使う日焼け止めに悩んでいる方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

スキンアクアの特徴と効果
出典:PIXTA ※写真はイメージです

スキンアクアは、ロート製薬が「日やけ止めをスキンケアのように使ってほしい」というコンセプトのもと販売する日焼け止めです。塗ることで肌の自然なトーンアップが期待できる(※)トーンアップUVシリーズや、日焼けを防ぎつつ肌にうるおいを与えるスーパーモイスチャ―シリーズなど多くのラインナップを展開。
mybestが発表した「日焼け止めのおすすめ人気ランキング74選」では、日焼け止めスプレー・日焼け止めミストのおすすめ人気ランキングにおいて「スキンアクア トーンアップUVスプレー」が3位にランクインし、注目を集めています。

※メーキャップ効果による

出典:【徹底比較】日焼け止めのおすすめ人気ランキング74選【2024年】 | マイベスト

【トーンアップUVシリーズ】スキンアクアの日焼け止め全種類比較!

ここからはそれぞれの日焼け止めの特徴やおすすめポイントをシリーズに分けて、商品ごとにご紹介。まずは、スキンアクアトーンアップUVシリーズから比較していきましょう。

<トーンアップUVシリーズ>

トーンアップUVエッセンスラベンダー

トーンアップUVスプレーラベンダー

トーンアップUVエッセンスミントグリーン

トーンアップUVエッセンスローズ

トーンアップUVエッセンスラテベージュ

さまざまなカラーがラインナップされていますね。それぞれ詳しく見ていきましょう。

・トーンアップUVエッセンスラベンダー
出典:ロート製薬

透明感のあるブルーと血色感を与えるピンクを混ぜたラベンダーカラーの日焼け止め。日焼けをしっかりと防ぎつつ、白くなりすぎない自然なトーンアップが期待できます(※)。

商品名:スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー SPF50+/PA++++
価格:1,100円(税込)
内容量:80g

公式サイトで詳細を見てみる

・トーンアップUVスプレーラベンダー
出典:ロート製薬

スプレータイプの日焼け止めで、顔・体両方に使えます。ウォータープルーフで水や汗で落ちにくいのに、石けんで落とせて肌に優しいのもうれしいポイント。サボンの香りで使う度に気分が上がりそうですね。

商品名:スキンアクア トーンアップUVスプレー SPF50+/PA++++
価格:1,100円(税込)
内容量:70g

公式サイトで詳細を見てみる

・トーンアップUVエッセンスミントグリーン
出典:ロート製薬

肌の赤みを自然にカバーするミントグリーンカラーの日焼け止め。自然な明るい肌に見せられるので、コントロールカラーとして化粧下地代わりに使用するのもおすすめです(※)。

商品名:スキンアクア トーンアップUVエッセンス ミントグリーン SPF50+/PA++++
価格:1,100円(税込)
内容量:80g

公式サイトで詳細を見てみる

・トーンアップUVエッセンスローズ
出典:ロート製薬

うるおい成分配合で、紫外線による肌荒れを防ぎつつ、肌にうるおいを与えます。血色感のあるピンクカラーで気になるくすみを自然にカバー(※)。ハピネスブロッサムの優しい香りも魅力的です。

商品名:スキンアクア トーンアップUVエッセンス ローズ SPF50+/PA++++
価格:1,100円(税込)
内容量:80g

公式サイトで詳細を見てみる

・トーンアップUVエッセンスラテベージュ
出典:ロート製薬

透明感のある印象を与えるホワイトと、肌の色ムラをカバーする(※)オレンジを混ぜたベージュカラーの日焼け止め。みずみずしいテクスチャーで、少量でもよくのびるのでコスパも抜群です。

商品名:スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュ SPF50+/PA++++
価格:1,100円(税込)
内容量:80g

公式サイトで詳細を見てみる

※メーキャップ効果による

【スーパーモイスチャ―シリーズ】スキンアクアの日焼け止め全種類比較!

ここでは、スーパーモイスチャーシリーズの特徴をまとめます。

<スーパーモイスチャ―シリーズ>

スーパーモイスチャーUVジェル

スーパーモイスチャーUVエッセンス

モイスチャーUVジェル

スーパーモイスチャーUVミルク

スーパーモイスチャーUVミスト

軽い使い心地でスキンケアのように使えると人気のスーパーモイスチャーシリーズ。詳しく見ていきましょう。

・スーパーモイスチャーUVジェル
出典:ロート製薬

みずみずしいテクスチャーでスッと全身にのばせるジェルタイプの日焼け止め。持ち運びに便利なコンパクトな容器だけでなく、自宅で手軽に使えるポンプタイプもあるので、ご自身の使い方に合ったものを選びましょう。

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーUVジェル SPF50+/PA++++/UV耐水性★★
価格:ボトル 1,155円(税込)/ポンプ 1,375円(税込)
内容量:ボトル 110g/ポンプ 140g

公式サイトで詳細を見てみる

・スーパーモイスチャーUVエッセンス
出典:ロート製薬

ヒアルロン酸が角質層まで浸透し、日焼けによる乾燥を防ぎつつ、肌にうるおいを与えます。しっとりとしたテクスチャーでぷるんとしたうるおい感が続くので、乾燥肌の方にもぴったりですね。

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーUVエッセンス SPF50+/PA++++/UV耐水性★★
価格:1,155円(税込)
内容量:80g

公式サイトで詳細を見てみる

・モイスチャーUVジェル
出典:ロート製薬

化粧水のようにみずみずしいテクスチャーが特徴的な、ジェルタイプの日焼け止め。肌に余計な摩擦を与えずにするするのばせるので、デイリー使いにもおすすめです。

商品名:スキンアクア モイスチャーUVジェル SPF35/PA+++
価格:990円(税込)
内容量:110g

公式サイトで詳細を見てみる

・スーパーモイスチャーUVミルク
出典:ロート製薬

SPF50+、PA++++と高い紫外線カット効果と、ヒアルロン酸配合で肌の保水効果を兼ね備えたミルクタイプの日焼け止め。肌につけた瞬間水のように透明になるので、ミルクタイプは白浮きしてしまって苦手という方も使いやすいでしょう。

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーUVミルク SPF50+/PA++++/UV耐水性★★
価格:990円(税込)
内容量:40ml

公式サイトで詳細を見てみる

・スーパーモイスチャーUVミスト
出典:ロート製薬

ヒアルロン酸配合のミストタイプの日焼け止め。日中の乾燥による化粧崩れの防止と日焼け止めの塗り直しが同時にできます。髪にも使えるので、頭皮の日焼け対策にももってこいです。

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーUVミスト SPF50+/PA++++/UV耐水性★★
価格:1,617円(税込)
内容量:60ml

公式サイトで詳細を見てみる

【スーパーモイスチャーバリアシリーズ】スキンアクアの日焼け止め全種類比較!

次に紹介するのは、ゴールドのパッケージがおしゃれな「スーパーモイスチャーバリアシリーズ」。2種類を展開していますが、その違いを比較します。

<スーパーモイスチャーバリアシリーズ>

スーパーモイスチャーバリアUVジェル

スーパーモイスチャーバリアUVエッセンス

スーパーモイスチャーバリアシリーズは、ロート製薬の日焼け止めの中で最高クラスの紫外線カット効果を誇る日焼け止め。それぞれ確認していきましょう。

・スーパーモイスチャーバリアUVジェル
出典:ロート製薬

塗った瞬間、肌にピタッと密着する感覚が気持ちいいジェルタイプの日焼け止め。日焼けによるシミ・そばかすを防ぎます。汗をかいた肌にも使えるので、アウトドアシーンでの使用にも最適。

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーバリアUVジェル SPF50+/PA++++/UV耐水性★★
価格:1,265円(税込)
内容量:100g

公式サイトで詳細を見てみる

・スーパーモイスチャーバリアUVエッセンス
出典:ロート製薬

ロート製薬独自のバリアフィット処方で、うるおいUV膜が肌に密着し、紫外線による肌荒れを防ぎます。より高い日焼け予防効果を得るには、こまめな塗り直しがおすすめです。

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーバリアUVエッセンス SPF50+/PA++++/UV耐水性★★
価格:1,265円(税込)
内容量:70g

公式サイトで詳細を見てみる

【その他のシリーズ】スキンアクアの日焼け止め全種類比較!

最後に、その他のシリーズの日焼け止めを比較します。

<その他のシリーズ>

【ライトアップエッセンスシリーズ】スーパーモイスチャーUVライトアップエッセンス

【ネクスタシールドセラムUVシリーズ】UVミルク

【ネクスタシールドセラムUVシリーズ】UVエッセンス

ひとつずつ確認していきましょう。

・【ライトアップエッセンスシリーズ】スーパーモイスチャーUVライトアップエッセンス
出典:ロート製薬

上品な印象のシルバーとブルーの光パールを配合。紫外線による日焼けから肌を守りつつ、上品につやめくきれいな肌に見せられます(※)。

※メーキャップ効果による

商品名:スキンアクア スーパーモイスチャーUVライトアップエッセンス SPF50+/PA++++
価格:1,100円(税込)
内容量:70g

公式サイトで詳細を見てみる

・【ネクスタシールドセラムUVシリーズ】UVミルク
出典:ロート製薬

日焼けによるダメージを受けやすい大人の肌に着目したネクスタシールドセラムUVシリーズの日焼け止め。うるおい成分がたっぷり入っているので、日焼け止めを塗ると乾燥が気になる方にもぴったりです。

※こちらの商品は、在庫限りで終了となります。

商品名:スキンアクア ネクスタ シールドセラムUVミルク SPF50+/PA++++
価格:1,760円(税込)
内容量:50ml

公式サイトで詳細を見てみる

・【ネクスタシールドセラムUVシリーズ】UVエッセンス
出典:ロート製薬

なめらかな塗り心地のエッセンスタイプの日焼け止め。「年齢を重ねるごとに、日焼けをするとシミになりやすくなった…」という悩みにアプローチし、日焼けによるシミ・くすみを防ぎます。

商品名:スキンアクア ネクスタ シールドセラムUVエッセンス SPF50+/PA++++
価格:1,760円(税込)
内容量:70g

公式サイトで詳細を見てみる

【選び方】スキンアクアの日焼け止めの色選びの方法!
出典:PIXTA ※写真はイメージです

さまざまな特徴をもった豊富なラインナップが特徴的なスキンアクアですが、どれが自分に合っているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、自分に合ったスキンアクアの選び方をご紹介します。肌悩みやなりたい雰囲気に合わせて、自分にぴったりのスキンアクアを選びましょう!

<スキンアクアの選び方>

自然な明るさを出すなら「トーンアップUVエッセンスローズ」

透明感のある肌にするなら「トーンアップUVエッセンスラベンダー」

肌の色を均一にするなら「トーンアップUVエッセンスラテベージュ」

肌の赤みを抑えるなら「トーンアップUVエッセンスミントグリーン」

シミやくすみが気になるなら「ネクスタ シールドセラムUVエッセンス」

乾燥が気になるなら「スーパーモイスチャーUVエッセンス」

手軽に塗り直したいなら「トーンアップUVスプレー」

まずは、自分の肌をよく観察し「こんな肌に見せたい!」という理想を持つことが大切です。詳しく確認していきましょう。

・自然な明るさを出すなら「トーンアップUVエッセンスローズ」

自然に血色感のある明るい肌に見せるならトーンアップUVエッセンスローズがおすすめ。ピンクとオレンジを混ぜたカラーで、肌に健康的な血色感を与えると同時にメイクによるくすみカバーも叶います。

・透明感のある肌にするなら「トーンアップUVエッセンスラベンダー」

ブルーとピンクを混ぜたラベンダーカラーが、血色感を与えつつも、儚げな透明感を演出。イエベ、ブルベ問わずに肌をパッと明るく見せてくれます(※)。

・肌の色を均一にするなら「トーンアップUVエッセンスラテベージュ」

白くなりすぎるのが心配な方にはトーンアップUVエッセンスラテベージュがおすすめ。色ムラを自然に整え、もとからきれいな素肌のように見せてくれますよ。

・肌の赤みを抑えるなら「トーンアップUVエッセンスミントグリーン」
出典:PIXTA ※写真はイメージです

ニキビ跡などの肌荒れによる顔の赤みはトーンアップUVエッセンスミントグリーンで自然にカバー。ナチュラルに肌トラブルを隠せるので、顔全体など広範囲に使用しても違和感がありません。

・シミやくすみを防ぎたいなら「ネクスタ シールドセラムUVエッセンス」

年齢を重ねると気になってくる日焼けによるシミやくすみを防ぐならネクスタ シールドセラムUVエッセンスがぴったり。化粧下地として塗るだけで、簡単にシミ予防ができます。

・乾燥が気になるなら「スーパーモイスチャーUVエッセンス」

みずみずしいテクスチャーのエッセンスで、毎日スキンケアをするような感覚で使用できます。石けんで落とせるので、肌への負担が気になる方にもおすすめ。

・手軽に塗り直したいなら「トーンアップUVスプレー」

スプレータイプなので、お出かけ先でも手を汚さずに気軽に塗り直しができます。スリムなサイズ感でカバンに入れても邪魔にならず、持ち運びにも便利です。

※メーキャップ効果による

スキンアクアの正しい塗り方をチェック!
出典:PIXTA ※写真はイメージです

幅広い世代から人気を集めているスキンアクアですが、口コミサイトでは「スーパーモイスチャージェルを使っているけど、塗っていても焼ける」などの声も。しかし、それは日焼け止めを正しく使えていないからかもしれません。ここでは、スキンアクアを顔に使用する場合の塗り方をご紹介します。

<スキンアクアの正しい塗り方>

せっかくの日焼け止めも、誤った使い方で効果が軽減してしまっては本末転倒。正しい使い方をひとつずつ確認しましょう。

1.手のひらに適量クリームを取る

エッセンスなどのクリームタイプの場合はパール粒1個分、ジェルやミルクなどの液状タイプの場合は1円玉硬貨1個分を手に取ります。

2.顔のパーツごとにクリームを乗せる

額や鼻の上、小鼻、ほほなどパーツに分けて日焼け止めを分けて置き、なるべく摩擦による負担がかからないように優しく塗り広げます。

3.重ね塗りする

最初に手に取った量と同量を再度手に取り、塗り重ねます。一度に多くの量を塗り広げてしまうとムラになってしまう可能性が。少量ずつ塗り重ねるのがポイントです!

スキンアクアの良い口コミを紹介!
出典:PIXTA ※写真はイメージです

ここからは、スキンアクアを実際に使ってみた方の口コミをピックアップしてご紹介。まずは、良い口コミから見ていきましょう。

・コスパ抜群!

軽いテクスチャーのジェルで、重ね塗りしても白くならない。お手頃な価格でたっぷり使えるのもうれしい。(20代女性)

・心地いい使用感で使いやすい

日焼け止めなのにスッと馴染んでベタベタしないので驚き。パックをしたようにしっかりうるおうので、乾燥が気になる大人肌におすすめ!(30代女性)

コスパや使い心地に満足していると高評価が多く集まっていました。「クレンジングを使わなくても石けんで落ちるのがいい」と落とし方の簡単さに感動する声も。

スキンアクアの悪い口コミを紹介!
出典:PIXTA ※写真はイメージです

高評価の多いスキンアクアですが、肌に合わない人もいるようです。ここでは、スキンアクアの良くない口コミをご紹介します。

・塗ってても焼ける

全身に塗りましたが、日焼けし皮むけしてしまいました。残念ですが、効果ないように感じます…。(30代女性)

・塗った箇所に肌荒れが…

夕方になると塗った部分に大量の湿疹ができていました。敏感肌の私には合っていないようです。(20代女性)

「塗っているのに焼ける…」「肌荒れがやばい!肌に悪い気がする!」とYahoo!知恵袋やアットコスメなどでは悪い口コミも見られました。正しい使い方で使用していない場合は、塗っているのに焼ける可能性もあるので、塗り方や塗り直しの回数などを見直してみるのもよさそうですね。

自分の肌悩みに合ったスキンアクアの日焼け止めを選んで、きれいな肌を目指そう!

今回は、スキンアクアの特徴を全種類比較し、正しい使い方、色選びのコツ、口コミをまとめました。肌悩みのカバーができる日焼け止めから保湿成分にこだわった日焼け止め、外出先でも使いやすい日焼け止めなど、肌のコンディションや使用するシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選べます。
ぜひこの記事を参考にして、ご自身にぴったりのスキンアクアを見つけてみてくださいね♡

元記事で読む
の記事をもっとみる