1. トップ
  2. レシピ
  3. 【小3】その発想は無かった…。息子の母へのフォローが優しくて大笑いした話

【小3】その発想は無かった…。息子の母へのフォローが優しくて大笑いした話

  • 2024.6.17
  • 218 views

みなさまこんにちは〜。

我が家の長男は小学3年生。

小3男子って、反抗期で母親に向かって「うるせえ!クソババアー!」とか言いかねないイメージありませんか?!

長男は、小さい頃からママ大好きで、私依存がかなり激しく、、、いまだに甘えてくることが多く、今のところクソババアと言われたことはありません。

むしろその逆で、私に優しすぎない?!と思うこともしばしばあるほど。

5歳の弟にはよく怒っていますが、私の失敗にはかなり寛容なのです。

あまりに私びいきすぎて面白いので、よければお読みくださいませ♪

母に優しい長男。

私が出した冷凍食品ディナーを息子がフォロー!!笑

とある日の夕食時。

確かその日はパスタと冷凍食品のエビピラフでした。

まぁ、いわゆる手抜きご飯ですね(笑)

息子がエビピラフを「おいしい!おいしい!!お母さんが作るご飯はおいしいなぁ!」と言いながら食べてくれたので

「ありがとう。でもこれは買ってきたやつだよ。」と言ったら

「いいの買ってくれてありがとう!」

と褒めてくれました(笑)

私が「冷凍食品を温め直しただけだけどね〜。」と言うと

「その温め方が良いんだよぉ!!」

と。これには大笑いしちゃいました!!

まさか、温め方を褒められるとは!

冷凍のエビピラフを温めただけでこんなに褒めてもらえる私ってラッキーだよなぁ、と息子に感謝しつつ、私は普段こんなふうに褒めてあげれてないよなぁ、、と思いました。

褒められて嫌な気持ちになる人はいないので、息子を見習って、子供達や周りの人の良いところを見つけて伝えてあげられる人になりたいなと思ったのでした。

冷凍食品温めたら褒められる私って幸せですよね?笑

おドジしてピザを焦がしちゃった!そんな時、息子のフォローは??

先日、夕飯の準備でピザをグリルで焼いていました。

いい感じに焼けたのでグリルの火を切ったつもりでいたのですが、なんだか焦げくさい臭いが!!

あれ?!と思い、グリルのもとへ行くと、火は切れておらず、ほぼ真っ黒にコゲていました。

8割はまるコゲで食べられない、2割はギリ食べられるけどかなり焼きすぎた感じ、、

あぁ〜〜!やっちゃったぁ!!最悪〜〜

と嘆く私に対して、息子は、

「いいじゃん!カリカリでおいしいよ!」

あなたは神か。優しすぎるでしょー!!

「いやでもさ、ここはまだ食べられるけどもう真っ黒のとこは食べられないもん。」と私が言うと

「黒ってカッコイイ色じゃん!!」

それを聞いて思わず笑ってしまいました!!

確かに色はカッコいいね!その発想無かったわ〜!と笑ってしまいました。

真っ黒コゲのピザをも肯定してくれて、私のミスを優しくフォローしてくれる息子に、心が温かくなりました。

息子には、イライラさせられたり、何度も同じことで怒ったり、毎日バトルはしていますが、こんな優しい言葉をかけられたら母さん完敗です。

私が逆の立場なら、そんなこと絶対言えないだろうな。家族とか近しい人相手ならなおさら。

フォローするどころか責めちゃってたかも、と思いました。

不器用で、要領が良いとは決して言えない息子だけど、その「優しさ」が1番の魅力だよ。その優しさを私だけじゃなくて色んな人に向けてあげてね、と思うのでした〜。

まっくろコゲのピザ。

<あんふぁんメイト ai>

夫・長男8歳(小3)・次男5歳(幼稚園年長) お得大好き♪お金をかけずに子どもと楽しめることを追求中

元記事で読む
の記事をもっとみる