1. トップ
  2. クイズ
  3. 「多良間」はなんて読む?宮古島と石垣島のほぼ中間に位置する!

「多良間」はなんて読む?宮古島と石垣島のほぼ中間に位置する!

  • 2024.6.17
  • 1294 views
Ray(レイ)

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!

「多良間」はなんて読む?

多良間」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、「日本で最も美しい村」として認定された沖縄県の村です。

いったい、「多良間」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)
果たして、正解は?

正解は、「たらま」でした!

多良間村は、沖縄県の宮古島と石垣島のほぼ中間に位置する地名

ちなみに多良間村の海は、沖縄の離島の中でも特に青く美しく、多くのダイバーから「TARAMA BLUE(多良間ブルー)」といわれているそう。

そこでは、豊かに広がる華やかなサンゴ礁やカラフルな魚たちを見ることができますよ。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『地名辞典』
・『多良間村公式ホームページ』

元記事で読む
の記事をもっとみる