1. トップ
  2. 恋愛
  3. 1歳娘の顔に突然あらわれた症状「後遺症が残るかも」?

1歳娘の顔に突然あらわれた症状「後遺症が残るかも」?

  • 2024.6.17
  • 2356 views

ある日の朝、目覚めると娘の顔の半分がひきつっていた…。昨日までは元気だったのに、子どもの異変は突然訪れることがあります。1歳の娘を育てる、なかきはらあきこ(@nakakihara)さんは、衝撃的な朝を迎えました。ただ、娘本人は元気な様子。いつも通り、保育園へ連れていくことを決めますが…。『娘が顔面マヒになった話』をダイジェストでごらんください。

朝起きたら、娘の顔が…

ある日の朝、あきこさんが目覚めると、娘の顔の半分がひきつっていました。突然訪れた娘の異変にあきこさんは動揺。

しかし、娘本人は顔がひきつっていること以外、いつも通り元気なため、ひとまず保育園へ登園させます。

子どもの顔面まひについて情報が少ない…

朝、保育園へ連れて行ったものの、娘の症状が気になりネットで情報を集めるあきこさん。その中で「早期の治療が大事」と知ります。

その日のうちに保育園を早退し、急いで近所のクリニックを受診しました。その結果とは…。

思わぬことがネックに

実はあきこさんはこの時、風邪をひいていました。この段階ではコロナ禍のため、風邪の症状がある人の付き添い入院は難しい状況でした。

本来であれば、夫に付き添い入院を代わってほしいところ。ところが、夫は仕事があるため、休むのが難しいそう。子どもが体調不良の時、看病の負担がかたよってしまう状況は心配。子どもの入院を含む緊急事態のときは、付き添い入院や看病をする人、その間の家事をやる人、交代のスパンなど、夫婦でできるだけ役割分担したいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる