1. トップ
  2. レシピ
  3. 忙しいママにぴったり!ほったらかしでOKな「COSORI ノンフライヤー」は手軽に9つの調理が可能に♪

忙しいママにぴったり!ほったらかしでOKな「COSORI ノンフライヤー」は手軽に9つの調理が可能に♪

  • 2024.6.17
  • 119 views

皆さんはノンフライヤーを使っていますか?私は、毎朝のお弁当作りや、仕事後、帰宅してからの夕飯の準備など、とにかく時間のないときにノンフライヤーが欲しい…とずっと思っていました。

今回、6月4日に新発売になったばかりの「COSORI TurboBlaze 6.0L ノンフライヤー」をお試しさせていただいたので、その機能や、実際に使った料理などをご紹介したいと思います!

出典:あんふぁんWeb

大容量で効率もさらにアップ!

アメリカ発の次世代型小型家電メーカーのVeSyncから発売されたばかりの「COSORI TurboBlaze 6.0L ノンフライヤー」は、DCモーターを採用した次世代型のノンフライヤーです(1万9980円)。たった数秒で庫内温度を最高230℃まで上げ、従来の機種よりも短時間で料理が仕上がります。

出典:あんふぁんWeb

さらにほったらかし調理が実現し、油を最大97%カットしながら揚げるのはもちろん、ロースト、ベイク、発酵、グリル、冷凍⻝品、ドライ、再加熱、保温など、なんと9つの調理が可能なのだとか!ヨーグルトや味噌などの発酵食品がノンフライヤーで作れるなんて、すごいですよね。

大容量なのに、コンパクトでスタイリッシュな見た目はキッチンに置いても邪魔になりません。操作はモードを選んで、温度と時間を決め、スイッチを押すだけ!オーブンのように予熱調理もできるので、お菓子作りもできちゃいます。

出典:あんふぁんWeb

ノンフライヤーを使うメリットって?

大容量が嬉しい♪ 時短調理が可能!

特に、今回の新商品は、大容量のバスケットの中に、いくつもの食材を入れて、同時に調理ができます。野菜もお肉も一緒に入れてスイッチを押せば、あっという間に出来上がり!朝ごはんには、パンと卵とウィンナーを一緒に調理できて、とっても便利でした。

出典:あんふぁんWeb

ほったらかしでOK!失敗も少ない!

食材を入れたらほったらかしでOK!コンロで揚げ物をするときのようにずっと傍についていなくてもいいし、家事の削減につながるな、と感じました。

私がノンフライヤーを使ってみて一番良かったのは、一つ調理している間に、他のものを作れること。これによって、大分作業効率も上がりました!最初はレシピブックなどを参考にしながらになりますが、慣れてしまえば、それぞれの食材によっての調理時間を覚えてくるので、料理の失敗も少なくなりますね。

例えば、私がよくやるのがハンバーグなどの中が生焼けだったり、揚げ物の揚げ具合が生っぽい…という失敗。ノンフライヤーなら、外はパリッと、中はジューシーに仕上がるので、ハンバーグもしっかり旨みを閉じ込めながら焼くことができました。見てください!この肉汁!!

出典:あんふぁんWeb

しかも余分な脂はしっかりカットしてくれています。

出典:あんふぁんWeb

揚げ物をする際は、オイルをスプレーしてから調理すると、よりカリっと仕上がりますよ♪夕食にじゃがいもと手羽先のガーリックチキンを。

出典:あんふぁんWeb

料理の幅が広がる!

レシピブックを見ていると、今まではなかなかトライしなかった料理にも挑戦したくなりました。焼く・揚げるだけでなく、蒸すこともできるので、「茶碗蒸し」や、「アクアパッツァ」を作ってみました。とはいえ、調味料を混ぜたら、食材にかけてスイッチを押すだけなので、とっても簡単です。

出典:あんふぁんWeb

蒸す場合は、少し水を張ってから、調理しました。

出典:あんふぁんWeb

料理が苦手な私でも出汁と卵を混ぜるだけで、とろとろの茶わん蒸しも手軽にできて、感動です!!

出典:あんふぁんWeb

そして、家族に大ヒットだったのがグラノーラです。オートミールとナッツ、ハチミツ、オイルなどを混ぜてノンフライヤーで調理するだけ!買うとけっこう高いし、オーブンでわざわざ作るのは面倒だったのですが、これなら、いつでも作れて常備しておけそうです。

出典:あんふぁんWeb

ヨーグルトとブルーベリーで簡単パフェをおやつに作りました。

出典:あんふぁんWeb

「COSORI」を購入するとついてくるレシピブックには、人気の料理研究家と共同開発したレシピを含め、合計41品のレシピが掲載されています。こちらの記事ではそのレシピを参考に調理を行いました。さらに、VeSync公式アプリでは86品のレシピを公開しているので、そちらも要チェックです。

この何日間ですっかりノンフライヤーにハマってしまい、冷凍食品をサクサクに温めてみたり、保温機能を使ってみたり、と「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー」ならではのスペックもいろいろ試しています。

シンプルな操作で、いろいろなものが作れるのもまた、魅力かもしれません!忙しいママにはかなりおすすめの調理家電でした。

https://vesync.jp/products/cosori-turbo-blaze-6l-air-fryer

元記事で読む
の記事をもっとみる