1. トップ
  2. 恋愛
  3. 100人に聞いた!短時間で1人でできるストレス発散法

100人に聞いた!短時間で1人でできるストレス発散法

  • 2024.6.17
  • 87 views

現代人を悩ませる「ストレス」。ゼロにするのは難しいので、うまく付き合っていくことが大切ですが、皆さんはどのようなストレス解消法を

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」を運営する株式会社レビューから、日本全国の20代以上を対象に「短時間で1人でできるストレス解消法」についてのアンケート調査が公表されています。

さっそくTOP3から!

1位 運動

・ストレスでカッとなるのは、一時的に血圧が上昇していることだから、運動をすることで、ストレスの血圧上昇と運動での血圧上昇が、脳で混同して、精神的ストレスは緩和されるから。(女性50代~)

・運動していると体力をつかうので、落ち込んでることとかは忘れます。(男性30代)

・体を動かすと気持ちがスッキリする。ほどよく疲れて夜の眠りが良くなる。(男性40代)

1位は「運動」でした。

体を動かすと集中するし、気分がすっきりするという意見が見られました。

なぜ筋トレするとポジティブになるのか。幸せホルモン、成長ホルモン…種類と効果一覧

2位 お腹いっぱい食べる

・食べることが好きで食べたいものを好きなだけ食べることで嫌なことから気をそらせることができるから(女性20代)

・自分にとって1番手軽にできる方法だからです。コンビニが徒歩数分もかからない場所にあり、食べるものはすぐ調達できるので、おいしいもので満たされてストレスを解消します。(女性30代)

・ストレスがたまった時にはとりあえず食べます。甘いものを食べたり好きなランチに行ったりすると嫌な気持ちを少しは晴れます。(女性30代)

2位は「お腹いっぱい食べる」でした。

とにかく何も考えず、好きなものを好きなだけ食べることがストレス発散になるという人も多いです。

3位 カラオケ

・一人カラオケにいくと1時間くらいの熱唱でつかれてすっきりする(女性30代)

・大声で歌うと気持ちがスッキリするし、歌うことに集中すると嫌なことも忘れられるから(女性20代)

・お腹いっぱい食べることも、短時間でストレスを解消できるが、太るので、後で後悔します。その点、カラオケで好きな歌を思いっきり歌うと、カロリーが消費されて、少し痩せるし、腸の調子がよくなります。また、音楽に合わせて踊りながら、大声で歌うと、5感が刺激されて、すごくすっきりすると思います。(女性50代~)

カラオケでダイエットできるのか。消費カロリーを高める歌い方

同点3位 買い物

・1人で行った方が楽しめるし、予算や時間など自由度が高いから。(女性20代)

・とにかく買い物はワクワクするし、買ったものを使うことを考えたらポジティブになる(女性30代)

・日頃節約をして貯めたお金でストレス発散の時の買い物で一気に使うとスッキリします(女性20代)

100人にアンケートを行ったところ、「運動」と回答したのは全体の27.0% でした。

体を動かすとすっきりする、体力を使ってよく眠れるといった意見が数多く見受けられました。普段やらないようなことを思いきりやることがストレス発散に繋がるようです。

ストレスが溜まっている人ほど「ガムを噛む」といい理由

では、TOP3以外では、どんなストレス解消法が人気でしょうか。

5位 サウナ

・スーパー銭湯などでサウナに入るとイライラしていた気持ちが穏やかになります。(男性40代)

・サウナ、岩盤浴でたくさん汗をかくことで、とてもすっきりした気分になって、嫌な気持ちも一緒に洗い流せるような気がするから。(女性30代)

・体の中の悪いもの・不要なものが目に見えてわかるぐらい出ていくので、断捨離したようなスッキリした気持ちになれる(女性50代~)

6位 大声で泣く

・短時間でコストもかからずスッキリできます。涙がかれるまで泣き切るとストレス解消になります!(女性30代)

・泣くと気分がすっきりする。泣けるドラマや映画を見て、大泣きすると顔は腫れるが気分はすっきり。(女性30代)

・定期的に泣くとすごくすっきりした気持ちになれることが多いからです。(女性30代)

7位 親に電話する

・お金もかからないし、遠方に住む親に愚痴を聞いてもらうだけでも楽になるからです(女性40代)

7位は「親に電話する」です。

一番信頼している親に愚痴を聞いてもらうのもスッキリしますよね。

8位 その他

・好きなドラマのブルーレイディスクを見ると、その世界に没頭できてストレスを忘れられます。(女性40代)

・アクションやシューティングゲームをして敵をたくさん倒すことでストレス解消になるから(女性30代)

こりゃ仕事に行きたくなくなるわ……皆の「会社に行きたくない理由」

調査概要

調査対象:20代以降の男女
調査日:2024年5月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性72人男性28人)
調査レポート: https://best-review.co.jp/sublogg/report-227/

<Edit:編集部>

元記事で読む
の記事をもっとみる