1. トップ
  2. 恋愛
  3. これが何に見える?あなたの「扱いやすさ度」がわかる心理テスト

これが何に見える?あなたの「扱いやすさ度」がわかる心理テスト

  • 2024.6.17
  • 1885 views

今回の心理テストのテーマは、あなたの「扱いやすさ」についてです。
扱いやすい人と、扱いにくい人では、どちらが魅力的なのでしょうか?それは、相手によって、状況によって、大きく変わるでしょう。
さて、あなたの場合はどうでしょうか?こちらで診断していってください。

【質問】このイラストが、何に見えますか?

下のイラストは、人によって見え方が違います。あなたは、どれに見えましたか?
A〜D の中から、直感で1つを選んでみてください。

 

A. シマシマ帽子

B. 大きな橋

C. ツチノコ

D. メロンパン

 

A.「シマシマ帽子」を選んだあなたは…、扱いやすさ度【64%】

あなたは、とても朗らかで、気軽に冗談が言えるような性格をしているので、多くの人があなたのことを「扱いやすい」と感じています。
仕事を頼みやすいという長所があるので、将来的に、食べるのに困ることがないでしょう。できないことを断る時にも、嫌味なくサラッと伝えられるので、トラブルも起きづらいです。
ただ、自分のことに必死で、周りの人の気持ちや状況が見えていないこともあるので、時々冷静になってアンテナを立てるよう習慣づけましょう。

B.「大きな橋」を選んだあなたは…、扱いやすさ度【88%】

あなたは、人と波長を合わせることに関してセンスがありますし、そこを大事に思っているタイプ。そのため、多くの人があなたといると、「接しやすい」「居心地が良い」と感じるはずです。
また、感情のコントロールが上手なので、あなた自身、自分のことを「扱いやすい」と思っているのではないでしょうか?
ただ、「都合のいい存在」と思われないようにすることは大切。そのためには、やりたくないことを「どんな言い方」で断るかを重要視して考えるべきでしょう。

C.「ツチノコ」を選んだあなたは…、扱いやすさ度【36%】

あなたは、人から憧れられるような、強烈な個性や魅力を持っています。ただ、それは「扱いやすい」という要素にはつならがらないでしょう。
あなたはどちらかというと「扱いにくい」方の存在。そのため誰かの下で働くよりも、自分が上に立ち、世界を切り拓いていくのが合っていますよ!
あなたが誰かにとって「扱いやすい」存在になろうとすると、体調を壊したり、謎のトラブルが起きたりして、強制終了状態になるはずです。

D.「メロンパン」を選んだあなたは…、扱いやすさ度【15%】

あなたは、自分の感覚が普通だと思って生きているかもしれませんが、多くの人からすると、あなたは生き方や感性は、とても変わっているように感じられます。
もちろん、それはとても価値のあることですよ!。あなたの考えていることは、常人には理解し難いので、同時に「扱いにくい」人と思われてしまうことも多いでしょうが、それこそがあなたの魅力であり、個性なので、常に堂々としていてください。

 


ライター : 十田リコ
慶應義塾大学にて、メディアと表現、心理学、認知科学を専攻。その後、京都の大手ゲーム会社にて、テキストライティングを担当。現在は、フリーライター、占い師、ミュージシャンとして活動。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる