1. トップ
  2. 恋愛
  3. <クラスの3分の1が不登校>その原因は【ネットいじめ】? → 親世代とは異なる質のいじめに、親は困惑

<クラスの3分の1が不登校>その原因は【ネットいじめ】? → 親世代とは異なる質のいじめに、親は困惑

  • 2024.6.17
  • 7905 views

SNSは便利なツールの一つ。ですが、子ども達には別の使い方があり、そこからイジメが生まれることも少なくないようです。時代とは言え、我が子が巻き込まれたらと不安に感じますよね。筆者の友人とその息子が巻き込まれてしまった、SNSイジメのお話を友人から聞きました。

生徒の1/3が不登校

画像1: 生徒の1/3が不登校
画像2: 生徒の1/3が不登校
画像3: 生徒の1/3が不登校
画像4: 生徒の1/3が不登校

保護者や先生の世代では、学生時代にSNSを使ったイジメなどなかったという人が多く、今の子どもは昔より生き辛いのかとかわいそうに感じたと話しています。
安全にSNSと共存するためにはどうすれば良いのか、真剣に向き合っていく必要がありそうです。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:あすおかあすか
ltnライター:RIE.K

元記事で読む
の記事をもっとみる