1. トップ
  2. レシピ
  3. 読める人、絶対天才に違いない……。「塒」の読み方は?【読めたらスゴい漢字】

読める人、絶対天才に違いない……。「塒」の読み方は?【読めたらスゴい漢字】

  • 2024.6.17
  • 8438 views
塒
出典:4meee.com

“へん”も“つくり”も見たことのある漢字から成り立っているのに、読みの想像もつかない……。 今回は「見たことない!」という声が多く挙がるかの漢字をご紹介します。

Q.「塒」はなんと読む?

「塒」は、鳥が寝る所や、それ以外の寝る場所を指すものの名称です。自分の家を意味することも。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

正解は「ねぐら」
※答えは複数ある場合があります

「塒」の由来は、「寝る場所」からきています。 鎌倉時代・南北朝時代の天皇である後醍醐天皇を、住民が雨戸で作った箱状の「ねぐら」に泊めたことから、名字として「塒」を賜ったと言い伝えられています。

元記事で読む
の記事をもっとみる