1. トップ
  2. 恋愛
  3. 職場や学校が同じ……。別れた後の元カレとの接し方3つとは?

職場や学校が同じ……。別れた後の元カレとの接し方3つとは?

  • 2024.6.16
  • 2057 views
ハート
出典:stock.adobe.com

同じ職場や、学校などで付き合う事はいいのですが、別れた時は気まずい思いをしてしまうかも。だからといって違う環境に変われる訳もなく。別れた後は、元カレとどう接したらいいか困ってしまいますよね。そこで、今回はお付き合いが終わった後の元カレとの接し方について触れて行きたいと思います。

超気まずい!別れた後の付き合い方

勉強や仕事などで時間に追われており、出会いの場が限られている。
そんな人も多いのではないでしょうか?

そして、だからこそ、出会いの場の定番は、学校や会社と言う人も多いですよね。

しかし、付き合う時はいいですが、別れてしまうとなったら凄く気まずい思いをするものです。

だからと言って、簡単に違う環境に変わる訳にはいきません。

その為、顔を合わせたり、話したりする必要が……。

今回は、別れた後の元カレとの付き合い方についてご紹介します。

別れた後の元カレとの接し方①普通のあいさつ

別れを告げられたり、告げた後に元カレと顔合わせするのって、凄く気まずい空気になります。
その為、反射的に嫌な顔したり、そっけない態度をとってしまう事はあるのではないでしょうか?

それはお互いだけでなく、実は周りの人にも伝わっており、嫌な空気になっている事でしょう。

しかし、学生ならまだしも、社会人となれば、そのような周りに心配を与えるような行動は避けるべきです。
ですので、できるだけ普通のあいさつを心掛けて下さい。
そうしないと、周りに感づかれて、変な噂が流れたり、あることならともかく、ない事まで出回るかもしれません。

そんな事になったら、あなたに対する周りの評価が悪くなる事があります。

辛いのは分かりますが、ここはグッと我慢して普通にあいさつする事を心掛けてください。

それは元カレの為ではなく、自分の為にだと心掛けると、ちょっとは楽になるかもしれませんよ。

別れた後の元カレとの接し方②悪口を言い振らさない

別れた当初は、辛くって相手の悪口をつい言いたくなってしまうこともあるでしょう。

女性は、話す事によって辛い出来事を忘れる事ができると言います。

ですので、一概に別れた相手の悪口を言うのは悪い訳ではないのですが、お互いに関係がある人に言うのはどうかと……。

相手にも人間関係があります。
周りに言いまくるのはいけません。
その関係を壊すのは、マナーがなっていません。

下手をしたら、あなたが悪く言われる事もあり、さらに辛い思いをする事になります。

共通の知人や友人などに対して、闇雲に言いまくることだけは、やめておくべきでしょうね。

別れた後の元カレとの接し方③堂々とする

別れた後だと、どうしても思い出して泣きそうになったり、暗い顔をしがちですよね。
確かに、別れると辛く苦しく、そんな顔になってしまう事でしょう。

しかし、ここは強く堂々とするべきです。

何故なら、その表情は男性の自尊心を満たしてしまう行動だからです。

男性から振った場合に限りますが、男性は女性を振ると何故か、自分は価値のある男、と勘違いしてしまう傾向があります。

こっちは振られて苦しい思いをしているのに、その苦しそうな顔を見て自尊心を満たされては悔しくありませんか?

恋愛は色々あります。

あなたにも落ち度があるかもしれませんが、元カレにだって落ち度があったはずです。

自分が悪いと思って苦しむ事はありません。

また、堂々としていた方が相手に、自分はその程度だったのかなぁ……と思わせてダメージを与える事ができます。

失恋は辛いですが、そんな状況だからこそ堂々として前を向く事です。

そして、新しい恋を見つけるんだと思って、いつも通り笑顔で過ごす事が何よりも大切なのです。

毎日が忙しいと、出会うところが限られてき、近場の学校や職場などで付き合う事が多いのですが、逆に別れる時が大変。
気まずい思いをしたり、嫌な記憶が蘇ったりします。

その度に心が裂かれるような苦しみが襲います。
だからと言って苦しい顔をしたり、泣きそな顔はNG。
常識がないと周りに思われたり、最悪の場合、元カレの自尊心を満たしてしまう結果になる事も。

そうならない為にも、普段と同じ接し方で堂々する事が大切。
そして、次の恋に目を向けて笑顔で過ごす事が一番いいと言えるでしょうね。

元記事で読む
の記事をもっとみる