1. トップ
  2. 恋愛
  3. 英語でSNSの【いいね】は何て言う?「非公開」などの英語もご紹介

英語でSNSの【いいね】は何て言う?「非公開」などの英語もご紹介

  • 2024.6.16
  • 1579 views

Twitterやインスタグラムの【いいね】は英語で何て言う?

SNSの「いいね」は英語で【like】

ここで使われている[like]と言えば「好む・気に入る」などの動詞の意味が思い浮かびますが、他にも名詞で「好み・嗜好」などの意味もあるんです。

つまり、英語では「好み」というニュアンスでSNSのいいねを表現する訳ですね。

例えば、「彼女の投稿には3000以上のいいねがついた。」は英語で[Her post received more than 3000 likes from the users.]などと言えばオッケーです。

ちなみに、X(旧Twitter)で実施された、いいねの「非公開・非表示」は英語で[hide]などを使って表現する事が出来ます。

合わせて、いいねと合わせてSNSで気になる人の【エゴサーチは英語で通じない?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる