1. トップ
  2. スキンケア
  3. 想像以上にガチでした。辺見えみり、安達祐実、小嶋陽菜ら有名人が本気で作るコスメの誕生秘話【まとめ】

想像以上にガチでした。辺見えみり、安達祐実、小嶋陽菜ら有名人が本気で作るコスメの誕生秘話【まとめ】

  • 2024.6.16
  • 2104 views

好きが高じてコスメを作っちゃいました……♡ 女優やモデルなど、日々多忙なスケジュールをこなしながら自分の“やりたい!”を叶えた方に、美容やもの作りについて語ってもらったら、想像以上のこだわりと情熱が詰まっていました。美しい人の切なる想いが込められたアイテムを使うことで、美しさのおすそ分けをしてもらえるかも……、そんな希望が生まれる、とっても素敵なストーリーをご堪能ください。

「母にずっとキレイでいてほしい」辺見えみりさんのスキンケアブランドmizuka(ミズカ)誕生秘話が素敵

INFORMATION ABOUT…… mizuka(ミズカ)

フィトテラピーとサイエンスを融合し、「100年の生涯を共にするスキンケア」をテーマに2022年にスタートしたスキンケアブランド。ターゲットを絞らず、母と娘、さらにはジェンダーレスで使えるアイテムが揃う。みずみずしい肌を叶えたい人に。

“母にずっとキレイでいてほしい。

人生100年時代を共にできる

スキンケアを目指しました”

120年続く竹野酒造の地下水を使用。

自分でゼロからやりたい! 熱い思いを胸に会社を創立
―コスメを作ったきっかけは?
「周りの人たちが動いてくれることが多い芸能界という中で、そうではなく自分でゼロから挑戦したかったんです。これまでファッションも含めプロデュースは何度もやらせていただいていますが、根本から作り上げられないというか、どうしても制限しないといけないことがあり、だったら会社を立ち上げてやっちゃおうと。それに加え、親への恩返しもしたかった。何ができるかなと考えたときに、母親がずっとキレイでいてくれるものを作るのっていいなって。ただ既存品をプレゼントするんじゃなくて、自分で必死に作ったものを母親に使ってもらいたくて。これはブランドの裏テーマでもあるんですけど、自分と同世代の人はもちろん、母世代や娘世代、ひいてはジェンダーレスで使えるものを作りたかったんです。ローンチの際にも謳っているように“100年の生涯を共にするスキンケア”を目指してスタートしました」

開聞山麓香料園のクスノキ葉を使用。

―長年の友人と2人で会社を立ち上げたそうですが、苦労はありましたか?
「それはもう全部(笑)。会社を立ち上げる、もの作りをするということは、それは大変で。倉庫を決めるところからお客さまにものを届けるところまで、何から何までゼロだから、商品はこれに入れてこうやって発送しようとか細かく相談して。プロデュースだと上がってきたサンプルに対して考えを伝えればよかったのですが、それとは全く違って本当に大変でしたね。パッケージひとつ作るのにも全部現場に足を運んだり、ポップアップをするのにも自分で百貨店に連絡したり。なんかね、そういうことも好きなんだと思うんですよ。それをやって偉いとかじゃなくて、会社やブランドってこうやって立ち上げるものだと思うので。それもこれも、今まで出会った人たちが助けてくれたから何とかやってこれた。苦労はありましたが、人との繋がりや縁を感じられたのは嬉しいですね」

辺見さんが信頼を置く植物療法の第一人者、森田敦子さんが監修。

原料に両親の故郷のものを使用。縁とこだわりが詰まった製品に
―水や精油の産地を見に地方まで赴かれたとか。
「そうなんです。原料となる水は私の母の出身地である京都の老舗酒造会社、竹野酒造の特別な地下水を、精油は父の出身地である鹿児島のハーブ農園、開聞山麓香料園のクスノキ葉油をはじめ、7種の精油を使用しています。どちらも自然豊かな素敵な場所で、ちゃんと目で見て触って、間違いないと改めて確信しました。水には相性があって、自分たちが作りたいものに合わなければ使えないんだそう。それが今回はピタッと合ったのも縁を感じました」
―ミズカについてもう少し詳しく教えていただけますか?
「フィトテラピーとサイエンス、両方のよさを引き出しながら、肌が弱い人でも手応えを感じてもらえる製品を目指しました。今から9年ほど前、娘を出産して1年ぐらい経ったころ、私自身すごく不調になって。そのときに植物療法士の森田敦子さんに出会い、フィトテラピーでからだも気持ちも楽になったんです。私にとってその体験は大きくて、ブランドの監修も森田さんにお願いすることに。ミズカと名打っているように製品はみずみずしい使用感が特徴なんですが、特に化粧水は肌の奥までぐんぐん入っていってくれる自信作。朝晩化粧水でコットンパックをするんですけど、もう他のパックはしなくなりましたね。肌のトーンもアップして化粧ノリもよくなるし、その後美容液、クリームとライン使いすると本当に肌がモチモチに。クレンジングオイルと洗顔料は、吸着型ヒアルロン酸を配合しているので、汚れはしっかりと落とすのに潤いは残るんです。機能面以外にも、心地よく使える香りやテクスチャーも納得いくまで試行錯誤を繰り返しましたし、パッケージにもこだわりました。結局全部譲れなくて時間がかかっちゃいましたが、母も娘も兄も気に入ってくれていますし、お客さまから嬉しい声もたくさんいただいています」
―今後のブランドの展望は?
「ボディやヘアケアなどラインを増やしていきたいですね。自分のためはもちろん、人をキレイにしてあげるためにプレゼントしたいと思われるようなブランドを目指したいですね」

mizukaのこれまで

「やっぱりローションは外せません。肌にぐんぐん浸透するんです!」左から:クレンジングオイル 150mL ¥4,950、フォーミングウォッシュ 80g ¥4,400、トナー 150mL ¥6,600、リッチクリーム 50g ¥12,100、セラム 30mL ¥8,800(全てミズカ)

2021.6 化粧品の製作を本格的に開始。京都、鹿児島をはじめ日本各地を飛び回る
2022.11 株式会社mizukaを設立。辺見さんを代表取締役に2名で事業開始
2022.12 mizukaをローンチ。トナー、セラム、クリームを発売
2023.1 ブランド初のポップアップを伊勢丹新宿店で開催。辺見さん自らも店頭に立ち接客、好調なスタートを切る
2023.9 クレンジング、ウォッシュを発売
2024.1 マルチバーム発売

ポーチの中身を拝見♥

気分転換の香りアイテムとマルチバームはマスト

ARTS&SCIENCEのポーチ

aディビュース クッションファンデーション、bフリスク ペパーミント、cウカ ネイルオイル 13:00、dミズカ リップバーム、eエレガンス フロッキー アイブロウ マスカラ WN50、fケイト リップモンスター 07、gベリュマン 二層式ハンドローション No.0、hアノック アロマオイル、iディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 1.5N、jナーズ ラディアントクリーミーコンシーラーブラシは全て本人私物

「軽めのクッションファンデとツヤ感コンシーラーに、アイブロウマスカラとカラーリップ。お直しグッズはミニマルに。気分をリフレッシュしたいときのアロマオイルやフリスクも欠かせません。1月に発売したばかりのミズカのマルチバームは、唇だけでなく、爪の根元やヘアオイル替わりにと万能に使えてお気に入りです」

辺見えみり
1993年に芸能界デビュー。明るく飾らないキャラクターでバラエティを中心に活躍する他、さまざまなファッションブランドにも携わり、2018年には自身がディレクターを務めるブランド「OUTERSUNSET(アウターサンセット)」をスタート。2022年からmizuka代表取締役に就任。

肌荒れに悩んで悩んで、思い切って作ったんです。安達祐実さんのスキンケアUpt(ウプト)の開発秘話

好きが高じてコスメを作っちゃいました……♡ 日々多忙なスケジュールをこなしながら自分の“やりたい!”を叶えた方に、美容やもの作りに対する想いを語ってもらいました。こだわりと情熱の詰まったコスメはきっと手に取ってみたくなるはず! 今回はシンプル設計を特徴とするスキンケアブランド「Upt」を立ち上げた安達祐実さんをご紹介。

INFORMATION ABOUT……

Upt(ウプト)

忙しい日々の中、できるだけ手間をかけないケアをコンセプトに、シンプル設計を特徴としたスキンケアブランド。肌のバリア機能や肌力を高める成分を配合し、保湿はもちろんエイジングケアも。手にしやすい価格も魅力。

安達祐実さんに聞いた

「Upt」開発秘話Q&A6

“頭で思い描いていたことが理想形になるって楽しい! どの子も私なりの自信作です” 俳優やファッションディレクターとして多忙を極めながら、コスメを開発している安達さん。その理由や背景について質問させてもらいました。

Q. Uptを作ろうと思ったきっかけを教えてください。

ハンドクリーム 20g ¥1,100※EC限定(ウプト/mano mano)

「昔から自分にあまり手をかけてこなかったことに加えて、肌がすごく弱くて。大人になってからも肌荒れがひどい時期があって、皮膚科に行ったり、いろいろ試したりしたのですが、なかなか改善されませんでした。コロナ禍で自分自身や生活を大切にするという気持ちと重なり、思いきって自分の欲しいものを作ってみたいと思ったのがきっかけです」

Q. 一番好きなアイテムを教えてください。

しっかりメイクオフできて肌に摩擦もかかりにくい。ベスコスも獲得♡ クレンジングバーム 100g ¥2,750(ウプト/mano mano)

「全部大好きなのですが、強いて言うならクレンジングバームかもしれません。これ、すごく秀逸なんです。バームが肌の上で溶けてオイルのようになってくれるので、しつこいメイクも落としながら洗い上がりはしっとり。バームなのにチューブ入りなのもポイント」

Q. Uptの特徴やこだわりを教えてください。

モイスチャライジングクリーム 40g ¥2,750(ウプト/mano mano)

「どんなときでも手に取りやすいように、最低限のアイテムで簡単にケアできて、長期的に継続してもらえるものを目指しました。しっかりと浸透するんだけどベタつかない、エイジングケアも叶えながら、敏感肌でも使えるものに仕上げました。ゼラニウムやイランイランの優しい香りにも癒やされながらケアを楽しんでもらえると嬉しいです」

Q. 変わらぬ美しさを保たれていらっしゃいます。

エイジングを感じる瞬間はありますか?

コンディショニングミルク 120mL ¥2,420(ウプト/mano mano)

「エイジングが気にならないというと嘘になりますが、俳優という職業柄、無理に抗ったりせず自然に年齢を重ねていけたらいいなと思っています。もちろん、自分の加齢を実感する瞬間はあります。例えば撮影しているとき、以前はライトの数が少なかったのに、最近レフ板増えたな~とか、すごく如実に表れる(笑)。それにいちいち傷付いたりすることはありませんが、スタッフさんに、手間をかけさせてごめんなさい、ありがとうございますと心の中でつぶやきます。それでも、そんなに無理をしなくてもこんな風に生きられるっていうのを体現していけたらいいなとは思いますね」

Q. Uptを作るにあたり苦労したことはありますか?

クリーミーホイップウォッシュ 200mL ¥2,530(ウプト/mano mano)

「何度か試作は重ねましたが、ありがたいことに工場の方々が要望を細かく聞いてくださって、きちんと改善されて上がってくることが多かったんです。こんな風に時間がかかっても夢が叶っていく感じ、現実にこうして形のあるものとして作り上げていけるのって人生で初めてですごく嬉しくて。本当にいいと思えるものなので、多くの方に使ってほしいです」

Q. 今後Uptをどのようにしていきたいですか?

バランシングトナー 155mL ¥2,420(ウプト/mano mano)

「実現したいことはたくさんあるのですが、もっとエイジングケアに特化したスキンケアアイテムを開発したり、ファンデーションなどのベースアイテムも作りたい。今は、アイシャドウやリップなどカラーアイテムの製作と向き合っているところです」

ポーチの中身を拝見♥

コンパクトなポーチにはリップとガム、癒やしグッズを

CASSELINIのポーチ

aコスメデコルテ ルージュ デコルテ ティンティドプランパー、bキス リップアロー 01、cベージュ・ドトン ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ 20、dアイポッズ、eクロレッツ XP オリジナルミント、fタイガーバーム インヘラー、gナリン センシュアル ロールオンは全て本人私物

普段ほとんどメイク直しをしないので、持ち歩くのは基本お気に入りカラーのリップとエチケットガムぐらいです。リップは肌なじみのよいベージュ、ブラウン系が私の定番。友人からお土産でもらったタイガーバームやロールオンアロマは気分転換したいときに。キラキラ感が遊び心たっぷりのポーチがお気に入り♡

安達祐実
キッズモデルとして2歳からキャリアをスタート。1994年、劇中の台詞が大ブームにもなったドラマ『家なき子』で本格的にブレイク。その後も俳優として数々の映画やドラマで活躍。また、ファッションブランド「虜」をプロデュースするなど活躍するフィールドを広げている。

こだわり強過ぎニャン社長!小嶋陽菜さん理想の香りとボディケア【Her lip to BEAUTY】のこれまで

好きが高じてコスメを作っちゃいました……♡ 日々多忙なスケジュールをこなしながら自分の“やりたい!”を叶えた方に、美容やもの作りに対する想いを語ってもらいました。こだわりと情熱の詰まったコスメはきっと手に取ってみたくなるはず! 今回はビューティブランド「Her lip to BEAUTY」を展開する小嶋陽菜さんをご紹介。

INFORMATION ABOUT……

Her lip to BEAUTY(ハーリップトゥ ビューティ )

自分に向き合う時間の大切さ=セルフラブをテーマに、“触れていたくなるような肌”や“好きな香りを纏う”ことに着目。ボディケアやフレグランスを中心に、小嶋さんがこれまで得てきた美容の知見が詰まったビューティブランド。

小嶋陽菜さんと

Her lip to BEAUTYのこれまで

小嶋さんが仲間と共に大切に育んできた「Her lip to BEAUTY」。ブランド発足から現在に至るまでの軌跡やもの作りへのこだわりについて教えてもらいました。

ブランド誕生はSNSから。

トータルコーデを目指して

「元々ブランドを作ろうとは全く思ってなかったのですが、AKB48卒業後、ファンの方とどう繋がっていこうかと考えて、コミュニケーションをとったり、私のライフスタイルや好きなものを共有できるプラットフォームを作りたいと思ったんです。その中で自分が作った服を数点販売できたらと思い、ドレスを中心に販売したことがきっかけでHer lip toが誕生しました。さらに、私のなりたいと思う女性像を洋服以外の部分でもトータルでコーディネートしたくて、ビューティブランドをスタートさせました」(小嶋さん・以下同)

潤い力と保湿力を両立させたボディクリームはやっぱり名品♥ 左から:センシュアルリッチボディクリーム 180g ¥4,070、センシュアルリッチボディバーム 150mL ¥5,610、リッチハンドクリーム ヌードパール 50mL ¥2,300(全てハーリップトゥ ビューティ)

アイデンティティでもある

ボディと香りをテーマに

「自分にとって大切なパーツがボディと香りなんです。アイドル時代からファンの方にもボディは注目してもらっていたし、さらに、見た目だけじゃない、もっとトータルで自分を演出したくて。だから最初はツヤのある質感と理想の香りに包まれるボディケアアイテムに着手。もっと早くできるかなと思っていたら、テクスチャーや香り、容器など全てにこだわり過ぎて完成までに2年もかかることに(笑)。ブランド名にもあるように、いつかはリップも作りたいけど、もう少し時間がかかりそうです」

左上から時計回りに:パフュームオイル ローズブランシュ 50mL ¥6,490、ヘアパフューム ヌードパール 50mL ¥5,500、ロールオンパフュームオイル ゴールデンアワー 9mL ¥3,960(全てハーリップトゥ ビューティ)

もの作り以前の問題。

仲間作りに奔走する日々

約4年前、小嶋さんとマネージャーの3人だけだったブランドは、今や100人にも及ぶ大所帯に。もの作りだけでなく、そこに至るまでの苦労もあったそう。「最初は自分たちでできると思って作り始めたんですけど全然できなくて。もしかして何を作るかという前に、まずはチームを作らないといけないんじゃない? って気付いて。美容&ファッション業界人、IT関係者なども紹介してもらったりと、とにかく仲間作りに時間がかかりました。その後ようやくもの作りに本格的に取り組めるように」

こだわりが強過ぎて

試作を何度も繰り返す

「全アイテム、360度こだわりを詰め込みました。人気の香り、ヌードパールは甘さの中に少しスパイシーなアクセントをきかせた奥行きのあるフレグランスで男性にも人気。ローズブランシュの香りは、私の中でこれ以上理想の香りはないっていうぐらい完璧(笑)! ヘアフレグランスはプレゼントみたいに気分の上がるパッケージにしていたり、グロウサンスクリーンセラムは、適量が出せる上に鮮度が保てるエアレスポンプを採用したりと、何度も試行錯誤を繰り返したものを製品化しています」

上から:グロウサンスクリーンセラム SPF50+・PA++++ 35mL ¥3,960、ミラクル サンバーム デュオ SPF35・PA++ 14g ¥3,300(共にハーリップトゥ ビューティ)

責任感の強い勝負師!

経営者体質のニャン社長

小嶋さんの社長業ぶりには、わずか数人で会社を始めた当初から一緒だったマネージャーも目を見張る。「最初は正直ここまで大きくなるとは思っていませんでした。普段は慎重なのに、ここぞというときに勝負師になるニャン社長(小嶋さんのこと)。お金の概念もしっかりしているのでまさに社長向き。そして何より責任感が強いことに尽きますね。責任感があるからいいものしか世に出さないし、やりだしたことは最後までやり遂げるので、みんな彼女について行きたくなるんだと思います」

ポーチの中身を拝見♥

バラエティ豊かなアイテムに

美容マニアぶりが一目瞭然

HERMÈSのポーチ

aロージーローザ ダブルエンドコンシーラーブラシ、bボビィブラウン パーフェクトリー ディファインド ジェルアイライナー 01、cディオール バックステージ アイライナー ブラシ、dアワーグラス ラッシュカーラー、eハーリップトゥ ビューティ センシュアルリッチボディクリーム(MINI FAVORITES SET)、fディオール バックステージ アイ パレット 002、gレフィ アイブロウ ポマード、hデイジーク ウォーターブラーティント 04、iジバンシイ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター ブルー、jトレ ドゥ エルメス マスカラ ボリューム 01、kメイクアップフォーエバー HDスキン マットベルベットコンパクト、lシゲタ モーニングスパーク ウェイクアップ、mトム フォード ミルラ ミステール オード パルファム スプレィ、nローズインク リップ トリートメント ハイドレーティング リップ バーム、oハーリップトゥ ビューティ ミラクル サンバーム デュオは全て本人私物

「メイクをしっかりする日のラインナップ。日本製以外にも韓国やアメリカ、ヨーロッパのコスメも好きだし、プチプラからデパコスまでいろいろ愛用しています。最近はインスタグラマーのジェス・ハントのブランド、レフィのアイブロウ(g)がお気に入り。ミラクル サンバーム デュオ(o)はメイク直しに欠かせません」

小嶋陽菜
AKB48 1期生として13年間在籍し、2017年に卒業。その後もファッション、ビューティアイコンとして活躍しながら、自身のセンスを生かしたライフスタイルブランド「Her lip to」を設立。プロデューサーとしてクリエイティブ業を担うだけでなく、代表取締役として会社の運営も行う。

吉川ひなのさんの【hinalea (ヒナレア)】&梨花さんの【AKN/R(アクニー)】

カラーコスメやスキンケア、ヘアプロダクツなど、有名人がプロデュースするコスメは実はこんなに! 今ミューズが注目すべきブランドをご紹介します。

text:MADOKA NATSUME

吉川ひなのさんの

anelia natural (アネリアナチュラル)と hinalea (ヒナレア)

“地球をつなぐ環が永遠に続き、未来に美しい土壌を残していけるように”という願いを込めて作られた、オーガニック&ナチュラルコスメブランド。植物由来原料を生かした持続可能なプロダクトを目指し、日本の地域貢献にも繋がる、製品に関わる全ての人が幸せになるもの作りをしている。また、パッケージはリサイクル素材を使用するなど、できる限り環境負担の低いもの選びにこだわっているそう。ハッピーを循環できるプロダクトが揃う。
「リップセラムはリニューアルして天然成分UP。トリートメントしながら血色をよくしてくれるので唇がうるぷるに♡ インティメイトオイルは、フェムケアに欠かせないアイテム。粘膜を潤わせておくことが若さや健康維持に繋がるのでぜひケアしましょ!」(吉川さん)

右から:トリートメントマスカラ ブラック、同 ピンクブラウン 各¥2,530、PURUPURUリッププランプセラム ¥2,860(全てアネリアナチュラル/アマラ)

右から:オイルインクリーム 180g ¥7,150、インティメイトオイル 50mL ¥7,700(共にヒナレア/アマラ)

梨花さんのAKN/R(アクニー)

大手ホテルやANAと期間限定でキャンペーンを実施するなど、話題の絶えないヘアケアブランド。年齢とともに変化する髪と頭皮にアプローチする2ステップのエイジングヘアケアで、まるでヘッドスパに行った後のようなすっきりとしたヘルシーな髪に仕上がる。香水を思わせる優しいリラックスブレンドも人気の秘密。
「私自身が体感した本物だけを厳選し、2年半の歳月をかけて開発したヘアケアアイテムです。頭皮にダイレクトに届ける処方を実現しています」(梨花さん)

右から:薬用ヘアトリートメント 300g、薬用ヘアシャンプー 300mL 各¥4,800(共にAKNIR)

右から:スカルプブラシ ¥2,300、シャンプーブラシ ¥7,900、薬用ヘアスカルプセラム 80mL ¥7,800(全てAKNIR)

アイドル級の可愛さ!指原莉乃さんの【Ririmew(リリミュウ)】&高橋 愛さんの【Aimmx (アイムミクス)】

カラーコスメやスキンケア、ヘアプロダクツなど、有名人がプロデュースするコスメは実はこんなに! 今ミューズが注目すべきブランドをご紹介します。

指原莉乃さんのRirimew(リリミュウ)

たくさんのコスメを試してきた経験をもとに、商品の細部までとことんこだわり、使いやすい形状や価格も妥協しないという強い信念で誕生。“価格をおさえながらも高品質なコスメ”をテーマに、ティントリップをはじめアイシャドウやチークなど、新製品が登場するたびに大ヒットになるなど、幅広い世代に愛されている。
「色やテクスチャー、使用感、デザインに至るまでこだわりました。リリミュウを手に取ってくれた方が、“コレじゃないと無理!”とハマってくれれば幸せ♡」(指原さん)

上から:ミューテッドシアーティント 03、センシュアルフィックスティント 08 各¥1,870、マルチフィットライナー 01 ¥1,540(全てリリミュウ/コージー本舗)

右から:トーンアップカラープライマー シルクブルー SPF29・PA+++ 30g ¥1,760、インザミラーアイパレット 05 ¥2,640(共にリリミュウ/コージー本舗)

高橋 愛さんの Aimmx (アイムミクス)

スタイルや性別を問わず、使いやすい色や質感にこだわったカラーコスメ。ファッションや気分に合わせて混ぜてカラーを自由自在に作るアイシャドウパレット、どんな髪色でもヌケ感が出て3D眉になれるアイブロウジェル、アイブロウマスカラを展開。自身が敏感肌ということもあり、肌に優しいオーガニック成分にこだわっているそう。
「雑誌が大好きなので、パレットはパッケージをマガジン風にしました。2月22日にアイブロウマスカラの新色が発売に。ヌケ感のある眉に仕上がります!」(高橋さん)

右から:アイブロウジェル&眉毛美容液 00 ¥2,580、アイブロウマスカラ 01、同 03 各¥2,190※03は2月22日発売、アイシャドウパレット-Magazine- 01 ¥2,380(全てアイムミクス/G.O ホールディングス)

【Otonë 】【PZ】【mgb skin】いくつ知ってる? モデル発の実力派スキンケアブランド

カラーコスメやスキンケア、ヘアプロダクツなど、有名人がプロデュースするコスメは実はこんなに! 今ミューズが注目すべきブランドをご紹介します。

エリーローズさんのOtonë (オトネ)

20代のころから肌トラブルが絶えず、“いつも肌がヒリヒリしていた”という根っからの敏感肌だったエリーローズさんが、肌トラブルに悩む全ての人にシェアしたいという気持ちからオトネをスタート。肌のバリア機能を整えて、コンディションを穏やかな状態に整え、弱った肌の“改善力”を高めることをフィロソフィーとしている。
「お気に入りのアイテムはジェントルクリーム。睡眠不足や疲れが溜まって肌に赤みやポツポツが出るときも、1日数回塗ると落ち着くので持ち歩いています」(エリーローズさん)

左から:ジェントルクリーム 50mL ¥6,800、リチュアル オイル セラム 45mL ¥6,600、ダブル エッセンス ローション 120mL ¥4,800(全てオトネ)

megbabyさんのmgb skin(エムジービースキン)

モデルの仕事を通じて数多くの化粧品や美容ツールを試すなかで、韓国のスキンケアに出会い、感銘を受けたことをきっかけにオリジナルブランドをローンチ。自身の肌で確認しながら開発することにこだわり、フォロワーたちとの密なコミュニケーションを通じてブランドを成長させてきた、D2Cビジネスのパイオニア。
「最近発売した化粧下地・グロウトーンアップクリームと日焼け止めクッション・グロウサンクッションで仕上げると、素肌のような透明感のあるツヤ肌に」(megbabyさん)

左から:ハイセラブースター 45mL ¥8,250、ハイセラアイクリーム 33g ¥11,000(共にmgb skin/MEGOOD BEAUTY)

左から:グロウトーンアップクリーム 30mL ¥3,630、マグワートピュアトナー 150mL ¥3,300、グロウサンクッション SPF50・PA++++ ¥3,520※2月5日発売(全てmgb skin/MEGOOD BEAUTY)

山田 優さんの PZ (ピーズィー)

“からだも顔も髪も、全身に使えるマルチオイルを作りたい”という思いからスタートしたブランド。心とからだのバランスを整えられるリラックス効果のある香りにもこだわったそう。21種類もの成分をオリジナルブレンドし、添加物や防腐剤なども一切不使用。このオイル1本で全てのお手入れが完成するという究極のシンプルケア。
「気付けば生活の一部になっている、そんなアイテムです。100%天然オイルでベタつかず、香りにもこだわりました。家族みんなで使っています」(山田さん)

マルチオイルセラム 60mL ¥11,000(PZ/ジェニュインリー)

photograph:YUJI TAKEUCHI[BALL PARK](EMIRI HEMMI),KODAI IKEMITSU[BE NATURAL](YUMI ADACHI),EISUKE KUZUKAWA[hannah](HARUNA KOJIMA),MAYA KAJITA[e7](still)
styling:CHIE INUI(EMIRI HEMMI),CHIAKI FURUTA(YUMI ADACHI)
hair & make-up:MIYUKI ISHIKAWA(EMIRI HEMMI),RIKA SAGAWA(YUMI ADACHI),MIYUKI NAKAMURA(HARUNA KOJIMA)
 
otona MUSE 2024年3月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる