1. トップ
  2. ダイエット
  3. 8kg減量成功後も体型キープ中。32歳主婦が【ダイエット目標を叶えた】3つのポイント

8kg減量成功後も体型キープ中。32歳主婦が【ダイエット目標を叶えた】3つのポイント

  • 2024.6.16
  • 11936 views

ダイエットに取り組む際は、ダイエット後も体型キープしていくことを目標にしたいもの。そのためには“健康的に痩せるのが一番”です。そこで参考にしたいのが、8kgの減量に成功し、現在も体型をキープし続けている主婦のアケミさん(32歳)が【ダイエット目標を叶えた】3つのポイントになります。

減量成功後も体型キープ。ダイエット目標を叶えた3つのポイント

ダイエットに成功して「キレイになったね」と周囲から好評を得ているというアケミさん。彼女が実践したダイエットのポイントは下記3つになります。

・パーソナルトレーナーを付けて自分に合ったトレーニングを実施

ダイエット前、週に1〜2回は近所をウォーキングしたり、週に1回はスポーツジムでトレーニングしたりしていたいたというアケミさん。それでも体重キープが精一杯で、なかなか減量につながらなかったそうです。そこで一念発起して始めたのが、通っているスポーツジムでのパーソナルトレーニングでした。

お腹や下半身など、引き締めたいパーツに集中的にアプローチできる適切なプログラムを体力に合わせて作ってもらえたことで効率的にトレーニングできたそうで、2週間ほどで目に見えて引き締め効果を実感。ダイエットのモチベーションが「ますます上がった」と言います。

・タンパク質の摂取を重視した食事管理

「ダイエット中は炭水化物は絶対NGだと思っていた」そうですが、スポーツジムのトレーナーに食事内容を見てもらうことで、炭水化物を適量摂りつつダイエットに効果的な献立を組めるようになったとアケミさんは振り返ります。

中でもアケミさんが重視したのが“タンパク質を積極的に摂る”ということ。一口に“タンパク質”といっても、肉、魚、卵から摂れる“動物性タンパク質”、穀類や豆類などから摂れるのは“植物性タンパク質”と性質も異なります。そこで、様々な食材をバランス良く摂取することを心がけたそうです。

・体重ではなく“体のサイズ”でダイエットの成果をチェックする

運動や食事をしっかり管理していっても、予想に反して体重が落ちてない、体重が落ちたとしても引き締めたいパーツに効果が表れていないことも。そこでアケミさんはトレーナーに勧められて「体重を測ることより、体のサイズを測ることを日課にしていた」と振り返ります。

とれだけ痩せたかどうかを知りたいときは普段着ている洋服よりも小さいサイズの洋服を実際に着用してみてフィット感がどのように変わったかを細かくチェック。その際に「◯◯をもう少し引き締めたい」と感じたらトレーナーさんに即相談し、トレーニングの内容を見直してもらったと言います。

このようにアケミさんが実践したダイエットのポイントは王道そのものですし、決して真似できないものではありません。ぜひダイエットの参考にしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる