1. トップ
  2. レシピ
  3. 【#59♡ 肌の糖化を防ぐために意識していること】

【#59♡ 肌の糖化を防ぐために意識していること】

  • 2024.6.16
  • 93 views

こんにちは、mayuです♡
今回は肌の糖化を防ぐために意識していることについて紹介します。


糖化とは、体内で余分な糖とタンパク質や脂肪が結びつき終末糖化産物(AGEs)となること。

このAGEsが肌のくすみやシミ、シワなどを引き起こす原因となってしまいます。

一度AGEsを体内に蓄積してしまうと分解されにくいため、体内になるべく溜め込まないことが大切です。

低GI食品を意識して取り入れる

血糖値のが急激に上昇すると、糖化が促進してしまいます。

なので主食を摂る際には、オートミールや玄米、全粒粉などのGI値の低い食品を摂るように心がけています。

また、血糖値の上昇を緩やかにするためにベジファーストを心がけるのもオススメです。

加工食品の過剰摂取を控える

加工食品はAGEs量が多い傾向があるため、過剰に摂取しないように心がけています。

特にソーセージやベーコン、ファストフードなどは脂質も多く糖化も促進されやすいので、肌の老化が進むだけでなく体脂肪の増加にも繋がってしまいます。

適度な運動を心がける

糖化の防止にも体を動かすことはとても大切。

基礎代謝を上げることでブドウ糖が消費しやすい体を作ることができます。

また食後すぐの15分ほどの軽い運動は、食事により上昇した血糖値を落ち着かせる効果があります。

私も時間がある際は、夕食後に軽いウォーキングを行っています。

食後にゴロゴロしてしまう習慣がある方は、是非ウォーキングなどで体を軽く動かしてみて下さい!

年齢を重ねるとともに気になり始める肌老化。

元記事で読む
の記事をもっとみる