1. トップ
  2. え、超悩ませてくるじゃん……!「束子」が読める秀才いる?【読めたらスゴい漢字】

え、超悩ませてくるじゃん……!「束子」が読める秀才いる?【読めたらスゴい漢字】

  • 2024.6.16
  • 3828 views
束子
出典:4meee.com

読めそうで読めない!この漢字の読み方、わかりますか? 実は正答率が低い、この漢字の読み方と意味をご紹介します。

Q.「束子」はなんと読む?

「束子」は、わらやシュロの毛などを束ねて作られた、器物などを洗う際に使う道具の名称です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

正解は「たわし」
※答えは複数ある場合があります

「束子」は束ねたものを意味することから当てられた漢字です。「持ち手藁」を意味する「手藁(てわら・たわら)」や「俵(たわら)」との混同を避けるために、「たわし」という名称になったといわれています。

元記事で読む
の記事をもっとみる