1. トップ
  2. エンタメ
  3. 櫻坂46・森田ひかる「相手の気持ちを想像するのが大事」るんちゃんの天才すぎる会話術にご注目

櫻坂46・森田ひかる「相手の気持ちを想像するのが大事」るんちゃんの天才すぎる会話術にご注目

  • 2024.6.16
  • 2308 views

森田ひかる連載『ヒカルノメ』

人との会話は大事なコミュニケーションツール。実は会話があまり得意ではないというるんちゃんは、どんな会話術を持っているの?

会話をする時に心がけていることや、その処世術について語ります。

森田ひかる(櫻坂46)。ar5月号より

るんちゃんの会話術って?

「気にしすぎちゃう性格の私は、会話をするのはあまり得意な方ではないと思います。人と話す時にいつも気をつけているのは、発言する前に一度、相手の気持ちを想像してみること。
これを言われたら嬉しいだろうな、と思う言葉をかけるように心がけているんですが、逆に考えすぎちゃって不器用な部分が出てしまうことも…。

さすがに、長年一緒にいるメンバーと話すのはもう慣れたけど、それでも"親しき中にも礼儀あり"。仕事で苦楽を共にした仲間は、家族とも友達とも違う、今までにない関係性だからこその難しさもあります。

「ありがとう」と「ごめんね」はすぐに言うようにしていますが、特に感謝の気持ちはたくさん伝えようと思っています。

会話が得意じゃなくても、私は結構おしゃべりな方だと思うんです。だから、誰かと二人で話す時はそれぞれが喋るバランスも気にしていて。相談を受ける時は100%聞き役に徹するけど、普通の会話は半々ぐらいで喋るように調整したりもします。

メンバーの中で会話が上手なのは…

頭をフル回転させる会話はミーグリ。私への思いを丁寧に伝えてくださる方もいれば、
「やっほー!」って元気に来てくださる方もいて、短い時間の中で相手の雰囲気に合わせてお話ししたいと思っています。いろんな方がいて、いろんな価値観に触れるのはとってもいい機会です。

二期生には関西地方出身の人も多くて井上梨名、増本綺良、武元唯衣、田村保乃、藤吉夏鈴、山﨑 天がそう。櫻坂46の日常には関西弁が飛び交っているので、私も関西弁の方が話しかけやすかったりするんです。例えば「~やんな」とかはよく使います。

会話のうまさは、コミュニケーション能力の高さ。増本綺良や大園 玲は、会話で人の懐に入るのが上手です。綺良ちゃんは、頭の回転が速いのでポンポンと言葉が出てきてテンポがいい! 玲ちゃんは何を話しても笑ってくれるから、話していると楽しいんですよね。」

常に相手の気持ちを考えて会話をするるんちゃんが優しすぎる♡

元記事で読む
の記事をもっとみる