1. トップ
  2. ダイエット
  3. 櫻井心那さん、なんでそんなに飛ぶんですか…?「両足が浮くほど…」とプロが解説

櫻井心那さん、なんでそんなに飛ぶんですか…?「両足が浮くほど…」とプロが解説

  • 2024.6.16
  • 101 views

今回は飛距離ランク(23年のドライビングディスタンス)トップ3に君臨する女子プロ3選手をピックアップ。

男子プロのような体格や筋力がなくても飛ぶのには理由がある!

そのポイントをマネて、飛距離アップに挑戦しよう。

体幹のハリと右サイドのパワーを使ったアスレチックスイング

櫻井心那さん、なんでそんなに飛ぶんですか…?「両足が浮くほど…」とプロが解説
【Point1】右足の内側で体重を受け止めている
櫻井心那さん、なんでそんなに飛ぶんですか…?「両足が浮くほど…」とプロが解説
【Point2】強い捻転も大きな特徴のひとつ【Point3】両足が浮くほどの強い蹴りでスイングアークを最大化

アドレス〜バックスイング

アドレスでは脚が少し内股気味で、スイング中に足の内側で体重を受け止める準備をしているのがわかります。バックスイングの初期では骨盤が右へスライドする動きが見られるので、スイングのリズムを体重移動でとっているようです。また、わずかですが手首のコッキングとヒンジがはじまっているので、クラブヘッドに遠心力がかかりすぎず、トップをコンパクトにする準備もしています。

切り返し

左腕が正面から見て斜め上45度を指したタイミングで切り返しがすでにはじまり、その直後は上半身と下半身の動く方向が反対になっている。このとき、体幹部分には強い捻転のハリが出るためトップが小さく見えますが、体の右サイドにしっかりとパワーが溜められています。

ダウンスイング〜インパクト

両足が地面から離れそうなくらい地面を垂直方向へ蹴っています。これによって腕とシャフトは完全に伸びてスイングアークは最大化され、同時にヘッドスピードも加速。

左足のカカトが内側へ入り込んでいるのは、ツマ先から反時計回りの方向へ強い力が働いているためです。

いかがでしたか? 櫻井心那選手の蹴りの強さを参考にして飛距離アップに繋げてみてください。

櫻井心那
●さくらい・ここな/2004年生まれ、長崎県出身。166cm。23年にレギュラーツアー4勝をあげ、プロキャリア2年目にして賞金ランク6位に駆け上がった今もっとも勢いのある選手の1人。23年のドライビングディスタンスは258.59ヤード。ニトリ所属。

解説=大谷樹理
●おおたに・じゅり/兵庫県出身。全米女子プロゴルフ協会会員、USGTF level IIIなど保有資格多数。体のコンディショニングにも精通し、フィジカルと技術の両面からアプローチしていくレッスンに定評がある。

写真=ゲーリー小林

元記事で読む
の記事をもっとみる