1. トップ
  2. レシピ
  3. 無限に食べられそう! 余った大根で作る『無限ポリポリ漬け』が簡単なのにウマすぎる

無限に食べられそう! 余った大根で作る『無限ポリポリ漬け』が簡単なのにウマすぎる

  • 2024.6.16
  • 123 views

野菜を中心とした、節約料理や簡単レシピを発信している、YouTubeチャンネル『シングルマザーおかん料理『ほぼ副菜』』。

同チャンネルでは、大根を使った『無限ポリポリ大根漬け』のレシピを紹介しています。

サイズが大きく、消費に困ることも多い大根が、やみつき間違いなしの絶品副菜に早変わり。

あまりのおいしさに、ご飯が止まらなくなるかもしれませんよ…!

YouTubeチャンネル『シングルマザーおかん料理『ほぼ副菜』』の動画サムネイル

大量消費にも!簡単に作れる『無限ポリポリ大根漬け』レシピ

まずは大根の皮を剥き、幅5mmほどの輪切りにします。剥いた皮はサラダにできるので、捨てずに取っておいてくださいね。

輪切りにした大根を2~3枚重ね、棒状にカット。

ポリ袋に入れて、鷹の爪、醤油、株式会社Mizkanの『カンタン酢』を加えたら、しっかり揉み込んで全体に馴染ませましょう。

軽く空気を抜いて口を結んだら、平らにして冷蔵庫で10分漬けておきます。その後ひっくり返して、さらに10分漬ければ完成!

約4~5日間保存できるので、作り置きにもぴったりですよ。

投稿者さんが試食すると、ポリ!ポリ!と、食欲をそそるような音が聞こえますね。ご飯が進む味わいになっているのだとか。

動画では、剥いた大根の皮で作る、サラダのレシピも紹介しています。詳しい分量や調理工程もあわせて、ぜひチェックしてみてください。

ご飯のお供だけでなく、お酒のつまみにもなる、『無限ポリポリ大根漬け』。

切って漬けるだけと簡単に作れるので、「おかずがあと1品足りない」なんて時にもおすすめですよ。

家に大根が余っている人は、試しに作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/GLUGLU編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる