1. トップ
  2. レシピ
  3. 山形の〈だし〉でお刺身を和えたさっぱり丼~♪

山形の〈だし〉でお刺身を和えたさっぱり丼~♪

  • 2024.6.16
  • 1043 views

山形の郷土料理〈だし〉がとても美味しそうで、初めて作ってみたのですが、野菜だけでは男性陣には物足りないかと思ってお刺身の切り落としを和えてみました♪
これがお刺身にすごく合います!
どちらか一方よりも2倍の美味しさになって、ペロッと完食!
夏はお茶漬けより、この食べ方の方が良いと大絶賛でした♪

▼材料 (3~4人分)

・ お刺身の切り落とし:2パック
・ キュウリ、ナス:1本ずつ
・ ミョウガ:2つ
・ 生姜:小半分
・ 大葉:5~6枚
・ 醤油:大さじ3
・ みりん:大さじ2

■キュウリは細長く切ってから細かく揃えて刻みます


■ナスもキュウリと同じ大きさに揃えて刻みます


■ミョウガと生姜も細かく刻んでボウルに入れ混ぜ合わせます


■醤油とみりんで味を付けたらよく混ぜ合わせます


■お刺身は切り落としがあったので買ってきました

形の綺麗なお刺身でなくて良いのです♪

■ちょっと乱暴ですが〈だし〉と混ぜ合わせちゃいます

野菜がまんべんなく混ざった方が食べやすく美味しいです♪

■ご飯の上にたっぷりかけて、上に刻んだ大葉を乗せたら完成です♪

野菜の歯触りと茄子に染み込んだ醤油の旨味が最高です♪
魚の旨味が引き立って、相乗効果発揮しています!

■ コツ・ポイント

〈キュウリ、ナス、ミョウガ、生姜、大葉〉不可欠です♪1つ足りなくてもこの味にならないと思います。
なるべく細かく刻むこと!ナスはスポンジの様に味を吸ってくれるので、多めで良いと思います。
お刺身の切り落としは、スーパーなどで夕方に出て来ることが多いので、ちらし寿司などに使いますが、夏はこの食べ方が一番お勧めです♪

暮らしニスタ/ねこじゃらしさん

元記事で読む
の記事をもっとみる