1. トップ
  2. 恋愛
  3. 使いやすさ抜群!【ダイソー&無印良品】家計管理に役立つ便利アイテム3選

使いやすさ抜群!【ダイソー&無印良品】家計管理に役立つ便利アイテム3選

  • 2024.6.15
  • 1314 views
ダイソーの小銭ケース
出典:www.youtube.com

DAISO(ダイソー)や無印良品(むじるしりょうひん)にはシンプルで実用的なアイテムが勢ぞろい。コスパにも優れているので見逃せません。今回、YouTube(ユーチューブ)チャンネル「ひだくま夫婦の家計管理」の中から、人気の家計管理アイテムを3つご紹介します。

人気の家計管理アイテム①無印良品 フリースケジュール

無印良品(むじるしりょうひん)の「フリースケジュール」は、無印らしいシンプルなデザインが特徴。
表紙とノートは別売りです。

ひだくま夫婦さんは、カレンダー部分に日々の支出について、フリースペースに固定費と収支についてまとめているそう。

しっかりとしたつくりで、ナチュラルな雰囲気がおしゃれですよ。

人気の家計管理アイテム②無印良品 パスポートケース

無印良品の「パスポートケース」は、通帳やカード、レシート、筆記用具などを分けてしまえるポケットが付いているので収納に便利です。

しっかりとした素材でつくられており、家計管理の他にもあらゆる用途に使えるところが◎
付属のリフィルは3枚付いていますが、単体でも購入できるので必要に応じて増やすこともできますよ。

ひだくま夫婦さんは、病院の診察券や保険証を入れるケースとして使っているのだそう。

人気の家計管理アイテム③ダイソー 小銭ケース

DAISO(ダイソー)の「小銭ケース」は硬貨の収納に便利なシンプルなケースです。

コンパクトなトレーの下には、お札やレシートをしまえる収納スペースも。
両替分の紙幣をしまっておくと、やりくり費を管理する際に便利ですよ♪

便利に活用しよう

ダイソーや無印良品には、シンプルで使い勝手の良い家計管理アイテムがたくさん。
動画本編では他にも、「6リングバインダー」や「5色マーカー」などの便利グッズが紹介されています。使用例も交えて解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

◆ひだくま夫婦の家計管理🧸 家計管理に日々奮闘中の一児の母おひださんが「家計管理の方法」「お金を貯めるコツ」「節約術」など、お金の管理に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル。

元記事で読む
の記事をもっとみる