1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【有益ネタ】貯金ガチ勢ってやっぱり天才。やめたら節約になったこと5つ

【有益ネタ】貯金ガチ勢ってやっぱり天才。やめたら節約になったこと5つ

  • 2024.6.15
  • 15496 views
出典:www.irasutoya.com

負担にならないように節約を楽しみたいですよね。 今回は、やめたら節約になったことを5つご紹介します♪ 貯金ガチ勢のリアルな声は参考になるので、要チェックですよ。

やめたら節約になったこと①安い服を買う

「安いから」という理由で服を買って、着なかった経験はありませんか?
洋服で失敗しないためにも、本当に欲しいと思ったものだけを買うと◎

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「安い服をたくさん買うこと。すぐダメになるし結局コスパが悪い。」

やめたら節約になったこと②コンビニ

コンビニでの買い物をやめて、月7万円節約したという強者も。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「毎日出勤前にコンビニで1日の食事を購入していたのですが、一度月の食費を計算したところとてもすごい金額になりびっくりしたので、自炊を始めてみたら月に7万節約になりました。」

やめたら節約になったこと③晩酌

晩酌をやめたら節約できたという声も。
回数を減らしていけると、健康にも良いかもしれませんね♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「毎日の晩酌代。週末だけにしたらダイエットにもなるし節約にもなるし一石二鳥だった。」

やめたら節約になったこと④衝動買い

衝動買いをやめたら節約できた、という声もありました。
欲しいものがあってもすぐには買わず、1度考える時間を作れると◎

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「衝動買いをやめたら節約になりました。衝動買いをしたものって本当にそのとき必要な物ではないので、なくても問題がないなと思いました。実際に衝動買いをなくしたら、だいぶ節約になりました。」

やめたら節約になったこと⑤追い焚き

追い焚きをやめると節約できるそう。
毎日追い焚きしている、という方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「水道やガス代が安くなり、お風呂の時間さえ考えれば大きく節約できるから。」

◆調査概要 調査手法:インターネット調査 調査エリア:全国 調査:4MEEE編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる