1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「お金を返さないママ友」と「お金のことしか言わない夫」私にとって大切な相手はどっち?

「お金を返さないママ友」と「お金のことしか言わない夫」私にとって大切な相手はどっち?

  • 2024.6.15
  • 2286 views

クレ子さんに夫のことを話して共感を得て、夫に言えなかったことが言えるようになったものの、今度はお金を返さないクレ子さんに言いたいことが言えなくなってしまったカモ田さん。そのことに自分で気づいたカモ田さんは、ちゃんと言える人になろうと「お金を返してもらったら友だちやめる」と夫に宣言し…。ツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんが経験したママ友との関係を描いた漫画『ママ友の財布』第20話をごらんください。

お金のことしか言わない夫でも、長い付き合いがあり愛情を持って一緒に暮らしてきた相手。出会ったばかりでお金を返さないクレ子さんと比べられるものではありませんでした。

クレ子さんと出会ったことで、言いたいことを言えない自分に気づいたカモ田さんは、これから良いように変わっていくことができそうですね。

ただ、「お金を返してもらったら友だちやめる」と夫に宣言したものの、本当にそううまくいくのか心配です…。

お金をめぐるママ友トラブルは怖い

ツムママさんによる作品「ママ友の財布」では、1度きりのつもりだった喫茶店での立て替えから始まるお金のトラブルが描かれます。友達がいない土地に引っ越してきたカモ田さんに声をかけてきたクレ子さんは、ことあるごとに財布を忘れ、カモ田さんにお金を出してもらおうとするママ友でした…。

ママリでも、ママ友間でのお金のトラブルについて以下のような声が寄せられています。

ママ友に買い物を頼まれて
500円立て替えました。
会った時に商品を渡し
すぐにお金を返してくれると思ったら
赤ちゃんがぐずったりしてそのまま
忘れられてしまいました。 qa.mamari.jp
仲の良いママ友とランチをしました。
役員の集まりの後急遽ランチになり
持ち合わせがなかったみたいで私が立て替えました。
今現在まだ返されていません笑

その間何十回も会ってるし
何回かはお金忘れたとか言われているんですが
いっこうに返して来る気配はなく…笑
1500円くらいなんですけど💦 qa.mamari.jp
ママ友と、割り勘した時など、〇〇円だったよ!と言ったらわかった!とその場で言うのに財布を出そうともしないのにモヤモヤするんですが、こういう事続くと遊びたくなくなるのは心が狭いんでょうか。笑

最終的に払ってはくれますが、なんですぐ払おうとしないんだろうと思ってしまいます🙃 qa.mamari.jp

お金に関する価値観は人によって異なりますが、立て替えてもらったり借りたりしたお金は、すぐに返すようにしたいものです。例え少額であっても、返してもらえなければ貸した側はモヤモヤしますよね。

ママリ内の回答では「よほどのことがない限り家族以外とはお金の貸し借りはしない」という声もありました。お金のやりとりをきっかけに関係性が悪くなるくらいなら、最初からママ友とはお金の貸し借りはしないのも予防策です。

貸した側からは返金を催促しにくいこともある、ママ友という微妙な距離感。だからこそ、借りた側はなるべく早く返すなど、ていねいな対応を心がけたいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる