1. トップ
  2. 英語で【よくばり】は何て言う?「戦争を引き起こした」などの英語もご紹介

英語で【よくばり】は何て言う?「戦争を引き起こした」などの英語もご紹介

  • 2024.6.15
  • 1800 views

たくさん欲しがる【よくばり】は英語で何て言う?

「よくばり」は英語で【greedy】

ここで使われている[greedy]は「貪欲な・欲張りな」などを意味する英単語です。

例文として、「彼は本当によくばりな人だ。」は英語で[He is a very greedy person.]などと言えばオッケーです。

また、よくばりな対象について具体的に「~によくばり」と表現したい場合は[greedy for ~]という表現が使えます。

また、名詞としての「よくばり」は英語で[greed]などと言えるので、「人間のよくばりが戦争を引き起こしたのだ。」は英語で[Human greed has led the war.]などと表現出来るので覚えておきましょう。

合わせて、欲張りな人が頼み勝ちな【おかわりは英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる