1. トップ
  2. スキンケア
  3. コンビニに冷えピタ・熱さまシートは売ってる? セブン・ローソン・ファミマを比較

コンビニに冷えピタ・熱さまシートは売ってる? セブン・ローソン・ファミマを比較

  • 2024.6.15
  • 1363 views

■コンビニに「冷えピタ」などの冷却ジェルシートは売っている? 口コミまとめ

コンビニ 冷えピタ
出典:イチオシ | コンビニに「冷えピタ」「熱さまシート」などの冷却ジェルシートは売ってる?

急な発熱や気分をリフレッシュしたいときなどに便利な「冷えピタ」や「熱さまシート」などの冷却ジェルシート。

普段はおうちに常備しているという人も、突然必要になったときに「冷えピタがない!」と焦ったことはありませんか?

日中であればドラッグストアやスーパーに買いに行けますが、夜中や早朝は開いていません。そんなときに便利なのが、24時間営業しているコンビニです。

自宅や会社の近く、出先など身近に店舗もあり、立ち寄りやすいという人も多いですよね。

それでは、コンビニには「冷えピタ」や「熱さまシート」などの冷却ジェルシートは売っているのでしょうか?まずはSNSに寄せられた口コミを見ていきましょう。

今回熱出して改めて思ったのは熱さまシート、冷えピタは本当に神アイテム。 それを24時間売ってくれてるコンビニにも本当に感謝。ポカリやゼリー、なんでもあって心から安心する。そして昔ながらの氷枕!これがまた頭キンキンに冷やしてくれて良き。カナダだったら2週間寝込んでるところ、2日で治った(Twitterより引用)

体温の変化がキツイからあんま良くないことだけどコンビニに冷えピタ買いに行ってきた… ひぃんひぃん…(Twitterより引用)

あつい~気持ち悪い~つらい~ 冷えピタほしいっていったらすぐにコンビニで買ってきてくれた(Twitterより引用)

一部「コンビニになかった」という口コミも見られましたが、多くが「コンビニで買えた」「24時間買えてありがたい」という高評価な口コミでした。

やはりいざというときにコンビニで買えるのは安心ですよね。


Amazonで、冷却シート を購入できます。

■大手コンビニ3社で販売中の冷却ジェルシートの種類と値段・枚数

コンビニで冷却ジェルシートが買えることは分かりましたが、どのような商品が売っているのでしょうか?

筆者がセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで見つけた冷却ジェルシートの種類と値段、枚数についてまとめました。※執筆前の調査時点

セブンイレブンで販売中の冷却ジェルシート

セブンイレブンで見つけたのは小林製薬の「熱さまシート(大人用)」
出典:イチオシ | セブンイレブンで見つけたのは小林製薬の「熱さまシート(大人用)」

セブンイレブンで販売中の冷却ジェルシートは、小林製薬の「熱さまシート(大人用)」でした。

使い切りの2枚入りと常備するのにぴったりな8枚入りの2種類があり、値段はそれぞれ151円(税込)と509円(税込)です。

お得度でいうと8枚入りがおすすめですが、2枚入りは箱ではなくビニールのパッケージに入っているので、持ち歩き用に便利です。

ローソンで販売中の冷却ジェルシート

ローソンで見つけたのは小林製薬の「熱さまシート(大人用・子ども用)」
出典:イチオシ | ローソンで見つけたのは小林製薬の「熱さまシート(大人用・子ども用)」

ローソンで販売中の冷却ジェルシートは、小林製薬の「熱さまシート(大人用)」と「熱さまシート(子ども用)」でした。どちらも箱に入った8枚入りで、値段は507円(税込)です。

大人用だけでなく、子ども用も置いてあるのは安心ですよね。

ファミリーマートで販売中の冷却ジェルシート

ファミリーマートで見つけたのは、ひやしま専科の「冷却シート(メントール・無香料)」
出典:イチオシ | ファミリーマートで見つけたのは、ひやしま専科の「冷却シート(メントール/無香料)」

ファミリーマートで販売中の冷却ジェルシートは、ひやしま専科の「冷却シート」でした。

しっかり冷却感のあるメントールタイプと、肌にやさしい無香料タイプの2種類があり、それぞれ8枚入りで値段は533円(税込)です。

冷却時間が約10時間と長めなのが高ポイント。

寝ている間もひんやり感をキープできます。

大手コンビニ3社の冷却ジェルシート一覧表

筆者が調査したときの、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで見かけた冷却ジェルシートを一覧にしました。

コンビニ名 メーカー名 商品名 枚数 値段(税込) 1枚あたりの値段 冷却時間 ローソン 小林製薬 熱さまシート 大人用 8枚入り 507円 63.3円 約8時間 ローソン 小林製薬 熱さまシート 子ども用 8枚入り 507円 63.3円 約8時間 セブンイレブン 小林製薬 熱さまシート 大人用 8枚入り 509円 63.6円 約8時間 ファミリーマート ひやしま専科 冷却シート メントールタイプ 8枚入り 533円 66.6円 約10時間 ファミリーマート ひやしま専科 冷却シート 無香料タイプ 8枚入り 533円 66.6円 約10時間 セブンイレブン 小林製薬 熱さまシート 大人用 2枚入り 151円 75.5円 約8時間

セブンイレブンやローソンでは小林製薬株式会社の「熱さまシート」の取り扱いはありますが、3社ともにライオン株式会社の「冷えピタ」の取り扱いはないようです。

■セブン・ローソン・ファミマ、どこが一番お得に買える?

ここからはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートでどこが一番お得に買えるかやおすすめ商品を紹介します。

1枚あたりの値段が一番安いのはローソン

1枚あたりの値段がもっとも安いのは、ローソンで販売中の「熱さまシート」の63.3円でした。

セブンイレブンの「熱さまシート」も8枚入りであれば、63.6円とほぼ同じ値段なので、今回見つけた商品の中ではお得です。

冷却時間で考えるとファミマがおすすめ

一方、冷却時間で比較すると、約10時間のファミリーマート販売のひやしま専科「冷却シート」がおすすめ。

小林製薬の「熱さまシート」の冷却時間は約8時間なので、ファミリーマート販売のひやしま専科「冷却シート」と比べると約2時間もの差があることになります。

もちろん、そのときの体温などによっても違いはありますが、より長く冷やしたい場合はファミリーマートの「冷却シート」を選ぶとよいでしょう。

■「冷えピタ」「熱さまシート」などの冷却ジェルシートに関するQ&A

最後に、冷却ジェルシートに関する気になる疑問をまとめました。

冷却ジェルシートはどこに貼ると効果的なの?

「冷えピタ」や「熱さまシート」などの冷却ジェルシートは、パッケージのイラストにもあるようにおでこに貼っているという人が多いですが、実はもっと効果的な方法があるようです。

それは、首・脇の下・太ももの付け根など、太い動脈が通っている場所。

解熱効果を期待する場合、これらの場所に貼るのが有効なのだそう。なかなか熱が下がらないときには、ぜひ試してみてくださいね。

子どもが大人用の冷却ジェルシートを使っても大丈夫?

「熱さまシート」を製造する小林製薬によると、年齢制限はないものの、大人用は子ども用に比べてサイズが大きく、清涼感も強いため、小学校高学年(10歳~)程度からの使用がおすすめなんだそう。

また、子ども用は2歳からが適用年齢だそうです。

生後0か月~2歳までのお子さまには、無着色・メントール無配合で、赤ちゃんのおでこの大きさに最適なサイズの「熱さまシート赤ちゃん用」も販売しているんだとか。

今回コンビニでは赤ちゃん用は見つからなかったため、ドラッグストアなどで事前に用意しておくとよいでしょう。

参考URL:小林製薬公式サイト


韓国のコンビニに冷えピタや熱さまシートは売っていますか?

調査したところ、韓国のコンビニや薬局で普通に買えるという意見もあれば、なかなか手に入らないという意見もあります。旅行や留学の際は日本から持っていく方が安心でしょう。


■【まとめ】コンビニに「冷えピタ」はないが冷却ジェルシートは販売中! 子ども用・赤ちゃん用はドラッグストアがおすすめ

コンビニにライオン株式会社の「冷えピタ」の取り扱いはありませんでしたが、大人用の冷却ジェルシートは、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの大手コンビニ3社で販売していることが分かりました。

枚数は箱に入った8枚入りが多く、おうちの常備用にぴったり。また、かばんに入れておくのに便利な2枚用もあり、いざというときのために持ち歩くのもおすすめです。

一方、子ども用は今回ローソンでしか見つからなかったため、お子さまがいるご家庭は要注意。

また、赤ちゃん用はどのコンビニにもなかったので、子ども用・赤ちゃん用が必要な場合は、コンビニではなくドラッグストアで購入し、常備しておきましょう。

夜中や早朝の急な発熱や気分をリフレッシュしたいときには、ぜひコンビニの冷却ジェルシートをチェックしてみてくださいね。

おすすめ度★★★★☆

(星5つ中)

元記事で読む
の記事をもっとみる