1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ガジェット好きを刺激する!【3COINS】3,300円「デバイスバンド」新旧モデルを比較してみた

ガジェット好きを刺激する!【3COINS】3,300円「デバイスバンド」新旧モデルを比較してみた

  • 2024.6.15
  • 85 views

こんにちは!シンプルでおしゃれなインテリアに憧れる、ヨムーノライターのmochiです。

今回は3COINS(スリーコインズ)で発売中の大人気アイテム「デバイスバンドplus」をご紹介します。毎年発売して売れに売れているデバイスバンドが、お値段そのままで高性能に!使い方などをレポートしていきます。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

3COINS「デバイスバンドplus」(税込3,300円)

ヨムーノ

3COINSの「デバイスバンドplus」は、毎年大人気のスマートウォッチ。旧シリーズの発売当初はあっという間に店頭から消えたものの、前モデルからは安定して買えるようになりました。

そんな大人気アイテムが、お値段そのままでアップグレード!たくさんの機能が追加されました。

共通機能

心拍計算、カロリー計算、睡眠モニター、歩数計、電話の着信・メール・SNS通知、紛失時の探知機能、多言語対応(計13言語)、防水機能(IP68)、音楽再生機能、カメラのリモートシャッター、エクササイズモード(活動量の計測)、座りすぎ通知機能、サイレントモード(通知オフ機能)、時計盤のデザインを選んで変更、ストップウォッチ、タイマー機能、専用日本語アプリ「GH Smart」

新機能

好きな画像へ文字盤のデザイン変更、表皮温度の計測、血中酸素濃度の計測、ストレス評価の測定、心拍数アラート、天気、気温、計算機、バイブレーションでの通知、SNS通知履歴の削除、Bluetooth接続切れの通知

ヨムーノ

デバイスバンドplusは3COINSアイテムの中でもかなり高額ですが、変わらず売れ続けています。公式オンラインストアでは、6/11現在お気に入り登録数22,630人です!

素材

本体:強化ガラス+ABS+PC バンド:シリコーン

サイズ

約高さ1.2×幅4.1×奥行4.6cm(バンド含まず)

前モデル「デバイスバンド」との違い

▲写真左:新モデル「デバイスバンドplus」 写真右:前モデル「デバイスバンド」

画面の大きさは大差ありませんが、新モデル「デバイスバンドplus」の方が正方形に近い形になっています。

また、「デバイスバンドplus」の方が若干の厚みがあります。実際に腕に付けてみましたが、見た目や重さなどで気になることはありませんでした。

付属バンドは新・旧どちらのモデルにも取り付け可能

ちなみに前モデルの付属バンドは、新モデル「デバイスバンドplus」にも付けることができます。

天気予報や血中酸素濃度などの新機能が盛りだくさん!

ヨムーノ

新機能の天気予報・血中酸素濃度・表皮温度・ストレス評価などは、本体のホーム画面を左にスライドすることで表示できます。

使用前にスマートフォンとの接続が必要

まずは、スマートフォンと「デバイスバンドplus」をBluetoothで接続します。接続はとってもカンタンです。

①スマートフォンのBluetooth機能をオンにする

スマートフォンの設定から、Bluetooth機能をオンにしておいてください。ここがオンになっていないと、専用アプリとの連携や通知機能が使えません。

②専用日本語アプリ「GH Smart」をインストール・ペアリングする

ヨムーノ

パッケージに付属しているQRコードで専用アプリ「GH Smart」をインストールしてください。右上の+を押すと出てくる「デバイスの追加」をタップします。

※筆者のアプリには、前モデルで登録されているアカウント名が記載してあります。

ヨムーノ

画面に「GH Watch」が表示されていたら成功です。上の「追加」をタップします。その後、ペアリングと通知機能の許可を求めるポップアップが出てきます。どちらも「許可」を押してください。

ヨムーノ

最後に、下の「完了」を押したらペアリング完了です!

スマートフォンのBluetooth機能がオンになっているので、基本的に画面の指示に従いながら進めるだけです。

③スマートフォンのBluetoothに追加されているかを確認

ヨムーノ

スマートフォンの設定からBluetooth機能を開くと、「GHW-01」と表示されています。

アプリの通知設定も忘れずに!

ヨムーノ

アプリ「GH Smart」の右下の歯車から「通知」に進み、通知して欲しい機能を「オン」にしてくださいね。

この設定もしないと通知されないので注意してください。

専用アプリ「GH Smart」

ヨムーノ

専用アプリ「GH Smart」では、デバイスバンドplusと連動したデータを見ることができます。

心拍数や消費カロリー・歩数睡眠データを確認可能。睡眠データは睡眠時間や睡眠の深さなど、デバイスバンドplus本体よりも詳細なデータを見ることができますよ。

筆者は夜中に目が覚めてしまうことがあるのですが、アプリにバッチリと記録されていました(笑)。

計測データの正確性は多少の誤差があるかもしれませんが、参考にする程度であれば全く問題ないと感じます。

文字盤の変更もアプリがおすすめ

ヨムーノ

デバイスバンドplusの文字盤はアプリに30種類以上登録されています。

アプリにある文字盤を使うときは、お好みの文字盤をタップしてインストールするだけ。あとは自動的に画面が切り替わります。

手持ちの写真が文字盤になる神機能も搭載!

ヨムーノ

今回は待望の、写真を文字盤にできる機能が追加されました!家族やペット・好きなアイドル・キャラクターなどお好みに合わせて設定できます。

ヨムーノ

使い方は、アプリにある文字盤の設定画面から「お気に入り設定」を選び、上矢印をタップして写真を選ぶだけ。

ヨムーノ

写真は好きなところを拡大して登録できます。安いデバイスによくある「等倍でしか登録できない」ということはないので安心してくださいね。

ヨムーノ

こんな感じで、手持ちの写真が文字盤になりました!数字の色や位置もカスタマイズできます。画像の粗さが心配でしたが、実際に見るとこの写真よりもキレイです!

ただし、歩数や消費カロリーなどは同時に表示されないので注意してくださいね。

新機能盛りだくさんの3COINS「デバイスバンドplus」

爆売れ中の「デバイスバンドplus」をご紹介しました。時間を見るだけでなく、歩数や消費カロリー・心拍数・血中酸素濃度など、健康やダイエットに役立つ機能が盛りだくさんです。

前回の「デバイスバンド」も良かったですが、今回は価格据え置きです!ここまでの機能が付いて3,300円はお得だと感じます。我が家では新旧モデル合わせて3台使用中。皆さんもぜひ使ってみてくださいね。

ライター:mochi

100均とスリコが大好きな主婦ライター

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。

元記事で読む
の記事をもっとみる