1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 伝統工芸品が有名だと思う都道府県ランキング! 2位「京都府」、1位は?

伝統工芸品が有名だと思う都道府県ランキング! 2位「京都府」、1位は?

  • 2024.6.15
  • 1755 views
All About ニュース編集部は、全国10~70代の384人を対象に「都道府県」に関する独自のアンケート調査を実施。伝統工芸品が有名と思う都道府県ランキングで1位に選ばれたのは?
All About ニュース編集部は、全国10~70代の384人を対象に「都道府県」に関する独自のアンケート調査を実施。伝統工芸品が有名と思う都道府県ランキングで1位に選ばれたのは?

All About ニュース編集部は4月9日~5月22日、全国10~70代の384人を対象に「都道府県」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、伝統工芸品が有名だと思う都道府県ランキングを紹介します!

2位:京都府

2位は「京都府」でした。長い間、日本の中心として栄えていた京都には、歴史的に貴重な建造物や伝統を誇る文化、技術などが数多く残っています。その洗練された見た目、雰囲気などに加え、「焼物や織物、茶道具など、購入したりできるところが街のあちらこちらにあるから」など、お土産に関しての回答も多くありました。

回答者からは「織物や仏具、木工品など様々な伝統工芸品があるから」(20代女性/埼玉県)、「歴史的な建物に加えて工芸品も多いイメージ」(40代女性/熊本県)、「物産展で京都の和風の小物類を見つけるとついつい足をとめてしまいます」(40代女性/北海道)などのコメントがありました。

1位:石川県

1位は「石川県」でした。輪島塗、加賀友禅といった伝統工芸も多く存在。特に金箔の生産量は全国1位、国内シェアは90%以上を占めています。

回答者のコメントを見ると「輪島塗りなどは、とても美しいと感じます」(30代女性/神奈川県)、「輪島の漆器が魅力的で、金沢なら金箔もあるからです」(30代女性/千葉県)、「石川県は、『加賀友禅』『加賀百万石』『金箔』『能登地酒』など、数々の伝統工芸品や特産品で知られているからです」(30代男性/山形県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

文:All About ニュース編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる