1. トップ
  2. 恋愛
  3. 何に見える?あなたが「サボりたくなる瞬間」が分かる【心理テスト】

何に見える?あなたが「サボりたくなる瞬間」が分かる【心理テスト】

  • 2024.6.15
  • 11873 views
【心理テスト】この画像何に見える?「サボりたくなる時」が分かる診断
出典:4yuuu.com

人間、誰だって365日頑張り続けることはできないもの。頑張らなければいけない場面でもついつい『サボりたい……』と思ってしまうこともあるでしょう。そこでこの記事では、あなたの「サボりたくなる瞬間」が分かる心理テストをご紹介します。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.両手鍋

B.パンジー

C.コアラ

D.くま

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.両手鍋を選んだ人の診断結果

両手鍋を選んだあなたのサボりたくなる瞬間は、「お腹が空いたとき」です。

両手鍋は、取っ手が二つ付いた鍋のこと。この診断ではシンプルに食事や空腹を意味するモチーフとして考えます。画像を見て両手鍋を思い浮かべたあなたは、食べることが何よりも好きなタイプかも。

そのため、小腹が空いたり、出先で空腹に襲われたりすると、何もかもを投げ出して食事を摂りたい気持ちに。特に仕事中は、『早く帰ってご飯食べたいな〜』しか考えていないなんてことも。

B.パンジーを選んだ人の診断結果

パンジーを選んだあなたのサボりたくなる瞬間は、「人間関係に疲れたとき」です。

パンジーは、人の顔に似た模様のある花。さらに、『ひとりにしないで』という花言葉も授けられています。そこから転じて、この診断ではパンジーを他者との関わりの象徴として扱います。

画像を見てパンジーを思い浮かべたあなたは、人間関係でストレスを感じると何もかもを投げ出したくなることが多いみたい。返信の必要があるときや、ママ友とのお茶会直前になると、サボる言い訳を考えてしまいます。

C.コアラを選んだ人の診断結果

コアラを選んだあなたのサボりたくなる瞬間は、「家事や育児に追われているとき」です。

コアラは、子どもを未熟な状態で産み、母親の袋の中で育てるという習性を持っています。そこから転じて、この診断ではコアラを母親の象徴として考えます。

画像を見てコアラを連想したあなたは、家事や育児に追われているときにやる気スイッチがOFFになりがち。『母親として頑張るのもう疲れた……休みたい……』と思うことが多いのでは。

D.くまを選んだ人の診断結果

くまを選んだあなたのサボりたくなる瞬間は、「誰かに頼られたとき」です。

体が大きくて力強い印象のあるくまは、権威や頼り甲斐を意味する動物。例えば、くまが夢に出てきたときは、誰かに頼りたいと思っていたり、頼られやすいときであると考えます。

画像を見てくまを思い浮かべたあなたは、頼りたい願望が強いタイプかも。そのため、誰かに頼られたときにはプレッシャーを感じて逃げ出したくなるでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。サボりたいという欲求は、目の前の物事に夢中になっていないことが原因で発生します。例えば、仕事中にサボりたいと思ってしまうなら、仕事がつまらないと感じているということ。
仕事のやり方を変えたり、難しい仕事に挑戦したりすると良いですよ。ぜひ試してみてください。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる