1. トップ
  2. スキンケア
  3. 眼輪筋にアプローチ!話題のヤーマン デザインリフト試してみた

眼輪筋にアプローチ!話題のヤーマン デザインリフト試してみた

  • 2024.6.15
  • 744 views

年齢とともに衰える"眼輪筋"をケアできるYA-MANの「デザインリフト」が話題沸騰中!ハンズフリーでお手入れできるし、時間もたった10分程度。最近、目元の悩みも増えてきて少しでも改善したい!と思っていたところなので、早速試してみることにしました。

シートを装着することで、EMSを活用して眼輪筋を直接ケア

昨年の11月に発売したYA-MAN TOKYO JAPANの目元専用EMS美顔器「デザインリフト」。なんでも、発売直後からかなり話題で、一時は品薄になったとのことです。

人気の理由は、手軽に眼輪筋を直接ケアできる点!

※別売りで、デザインリフト ストレッチフィットシート(1セット)3300円(税込)もあります。

ユニークな形をしていますが、こちらは通電する(電気が通る)のに伸縮性のある特殊なゲルシートを使用した、目元をデザインする美顔器。

手で持って動かす美顔器の"当てるべき場所へ当てられる"という特徴と、ハンズフリー美顔器の"手軽さ"を両立している優れものです。

"伸びる電極"こそ、効率的にケアできるこの美顔器最大の魅力

ちなみに眼輪筋は、加齢によって目元を支える筋力が低下し、厚さも薄くなるため、日々トレーニングなどでケアしてあげることが大切です。しかし、目元の皮膚は薄くてデリケート。自己流でお手入れすると、かえってシミやシワの原因に繋がってしまう恐れもあります。しかも、アイクリームなどでお手入れしても、効果を実感しにくい部位でもあり……多くの人が衰えを感じていても、なかなか納得のいくお手入れできなかった部位。

しかし、この「デザインリフト」があれば、手を使わず、摩擦も気にすることなく、この"眼輪筋”を鍛えることができる!これは本当に助かります!!

両手が空く上に、動き回っても落ちたりしないので、ながら美容にも最適。スマホを見たり、テレビを見たり、ゆっくりするなど好きなように過ごせます。

目元がピクピクすることで鍛えている感じがする!

実際に試してみた感想は、1回のお手入れで、目がパキッと開いたような、なんだか目ヂカラもアップしたような感じです。

初回は、出力は1で試しましたが、かなりピリピリしました。痛みはありませんが、刺激が苦手な人は、1から始めたほうがいいと思います。

10分の間に色々な動きがあり、その変化も楽しいです。動きによっては、目の下の筋肉が動いているのもわかりますが、ピクピクすると"鍛えている"、"効いてる"感じがします。

その後、毎晩のスキンケア時に取り入れて試してみたのですが、3日目ぐらいに、目の下のたるんだ部分が少し気にならなくなったかな?という変化を感じました。

(ちなみに2日目からは、レベルを上げていき、3日目はレベル3)

こんなふうに目に見える効果は嬉しい!お手入れを続けていく上でのモチベーションになりますね。

しかも、10分で勝手に電源が切れるので時間を気にする必要もなし。

複数のEMSのパターンが搭載されていて肌を刺激してくれるので、短時間で効率よくケアできるので、忙しい現代人にぴったりだと思います。

もちろん、女性だけでなく男性でも使用可能。目元の悩みを抱えている人は多いと思うので、パートナーと併用するのもありです。

年齢が出やすい目元を効率的にケアするなら「デザインリフト」がオススメ

面倒なことが一切ないので、お手入れしなくちゃと意気込まず気軽にできるのも嬉しいポイント。美顔器もお手入れも毎日続けなければ意味がないことはわかっていますが、億劫になってしまうこともあるので、「デザインリフト」は、美顔器に対するハードルを下げることができると思います。

ちなみに、ストレッチシートは、薄くてコンパクですが、やはり美顔器なので、コントローラー同様、丁寧に扱うことが大切。外したあとは、ウエットティッシュで軽く拭き取るなどのお手入れも忘れずに行いましょう。

また、シートは粘着力なくなると効果も半減してしまうので、定期的に交換する必要があるので注意しましょう。説明書によると3回程度で交換するように推奨しているので、そちらも要チェック!

最近、鏡を見るたび目元のたるみが気になっていた、目元に年齢を感じる……と悩んでいた人は、ぜひぜひ"究極のながら美容”を試してみて欲しいです!

 

問い合わせ/ヤーマン 0120-776-282

www.ya-man.com

<写真/文 佐治真澄>

元記事で読む
の記事をもっとみる