1. トップ
  2. クイズ
  3. 【都道府県クイズ】ラ・フランスの生産量は日本一のみならず世界一!そんな意外な県は?

【都道府県クイズ】ラ・フランスの生産量は日本一のみならず世界一!そんな意外な県は?

  • 2024.6.15
  • 6042 views

冬には樹氷が見られる!

香りが良くて、果肉が柔らかいラ・フランスの生産量は堂々の日本一!

全国の約7割のシェアを誇っています。

また冬になると、別名「スノーモンスター」と呼ばれる美しい樹氷の景色が楽しめるのも見どころのひとつ。

そうそう、全国でもっとも滝がたくさんある県でもあります。

どこかわかりますか?

正解は……

山形県です!

ラ・フランスは栽培に手間がかかり、原産地のフランスでは絶滅しています。

しかし山形県では行政と農家が連携してラ・フランスの栽培に取り組み、日本のみならず、世界を代表する産地にまで発展しました。

実はラ・フランスを栽培しているのは日本だけなんですよ!

山形県のフルーツは、さくらんぼだけではないのですね。

またスキーや温泉地として人気の蔵王は、樹氷を鑑賞できることで有名です。

樹氷は限られた環境でのみ見られるので、貴重な鑑賞スポットとなっています。

自然で言えば、山形県には落差5メートル以上の滝が約200あり、日本でもっとも滝が多い県であることをご存知でしょうか。

水の音に癒されそう…。

日本の滝百選にも選ばれている「白糸の滝」の落差は、なんと120メートル!

30階建のビルに相当する高さから滝壺へ落ちる滝の姿は、さぞ美しいのだろうなあ。

【引用】
全国の西洋なし生産状況(令和2年収穫量)
https://www.pref.yamagata.jp/140032/sangyo/nourinsuisangyou/nogyo/nousambutsu/lafrance/rafugurafu2.html

山形県公式観光サイト
https://yamagatakanko.com/theme/waterfall_yamagata/

元記事で読む
の記事をもっとみる