1. トップ
  2. レシピ
  3. 【横浜家系ラーメン・壱角家】「感動のモチツルッ食感!」「昨年9.2万杯売れた鬼ヒット」持ち帰り2選

【横浜家系ラーメン・壱角家】「感動のモチツルッ食感!」「昨年9.2万杯売れた鬼ヒット」持ち帰り2選

  • 2024.6.15
  • 84 views

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。

店内飲食のイメージしかないものの、お持ち帰りにも対応していたのか……という飲食チェーン店って結構ありますよね。その中のひとつが「横浜家系ラーメン 壱角家(以下、壱角家)」です。

店舗により対応が異なるからか、あまり公に宣伝はしていないようですが、ラーメンメニューを含めてお持ち帰りもできます。

今回は期間限定で発売中の「冷やし中華」と「濃厚魚介つけ麺」をお持ち帰り実食しましたので、紹介します。

店舗によっては店頭で直接お持ち帰り注文ができる

壱角家でお持ち帰りに対応している店舗では、店頭で直接お持ち帰り注文ができることがあります。私が利用している店舗では、入り口近くにある券売機で注文品を頼み、その後、店員さんに「今、券売機から購入した商品はお持ち帰りでお願いします」と告げると、お持ち帰り注文ができる仕組みです。

あまり混雑していない時間帯でしたが、持ち帰り品を受け取るまでには10分ほど待ち時間が発生しています。店頭からお持ち帰り品を注文する場合は、時間には余裕を持った方が無難です。

壱角家「冷やし中華」実食レポ

ヨムーノ

商品名:冷やし中華 価格:880円(税込)


麺にタピオカ澱粉をブレンドしており、コシがありながら「モチモチ」「ツルツル」食感に仕上げています。具材にはメンマ、水菜、生姜、味玉、細かくしたチャーシュー。味変はマヨネーズと黒酢がおすすめだそうです。

販売期間は2024年6月1日から2024年8月31日まで。「壱角家 神宮球場店」、「壱角家 成田空港店」を除く全店舗で販売されています。

ヨムーノ

容器は上下セパレートタイプで、上段には具材が入っています。

ヨムーノ

下段には麺とスープ。上記写真ではよく見えていませんが、スープも入っています。長時間持ち運びしていると、麺がスープを吸ってしまうかも……。早めに食べたほうがよさそう。

そして、30分ほどで帰宅して確認したところ、麺がやや固まってしまってましたので、「モチモチ」「ツルツル」食感を求めるならば、時間との勝負も必要。

ヨムーノ

まずはスープから。あれ、ほとんど酸味が感じられませんね。まろやかで甘めの味わい。あっさりした飲み口ですね。これまで幾多の冷やし中華を食べてきましたが、ここまで酸味がひかえめなのは、はじめて食べたかも……。

賛否がわかれそうな味付けです。個人的には好みの味わいで、家族にも好評でしたが。

ヨムーノ

麺をほぐして、具材をのせました。メンマがなぜかかなり太い……。錦糸卵がないので少々鮮やかさに欠けますが、その分これでもかとばかりにチャーシューがちりばめられています。ラーメン屋さんの冷やし中華という感じで、個人的には好きです。

ヨムーノ

麺が固まってしまっていたので「モチモチ」「ツルツル」食感がなくなっていないか心配でしたが、ちゃんと「モチモチ」「ツルツル」食感!甘めの冷やし中華スープと共にするすると入っていきます。

酸味がきつくないので、食欲があまりない時にもよさそう。少しパンチがたりないので、公式がおすすめする通り、マヨネーズと黒酢で味変しながらいただくのもおすすめです。

壱角家「濃厚魚介つけ麺」実食レポ

ヨムーノ

商品名:濃厚魚介つけ麺 価格:1,100円(税込)


壱角家「濃厚魚介つけ麺」は、2023年期間限定販売時に約9.2万杯以上売れた大ヒット商品で、壱角家常連であれば周知の存在ではないでしょうか。

北海道産小麦使用のもっちり太麺に、濃厚な豚骨魚介スープ。販売期間は、2024年5月17日から2024年8月31日までで、「壱角家 神宮球場店」「壱角家 成田空港店」を除く全国の壱角家で販売しています。

ヨムーノ

白い容器には、麺と具材入り。

ヨムーノ

黒い容器には、豚骨魚介スープが入っています。冷盛りと熱盛りが選べるそうで、今回は熱盛りにしています。

ヨムーノ

スープをひとくち。なるほど、ほどよく濃厚な豚骨魚介スープですね!麺と絡めていただくととてもおいしそうです。昨年時は実食しておらず比較はできませんが、壱角家マニアの方は昨年との味の違いはあるのかチェックもしてみたいところですね。

ヨムーノ

もっちりとした太麺と濃厚豚骨魚介スープがよく絡み合います。良い意味で普通の濃厚魚介つけ麺です。

ヨムーノ

個人的には黄身がとろっとろの味玉を推したい。ほどよく味もついていて、とってもおいしいんですよね。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★☆☆ 理由:ラーメン好きだけど店内飲食はハードルが高い人におすすめしたい壱角家のラーメン。大体のメニューはお持ち帰り対応していますので、お目当てのラーメンを自宅でじっくり味わえます。少々お値段は高めですが、壱角家の味わいをおうちでも楽しみたい方はぜひともチェックを!


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:相場一花

飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

元記事で読む
の記事をもっとみる