1. トップ
  2. ヘア
  3. 超簡単に時短で垢抜け! 現役美容師が実践する「1週間ヘアアレンジ」を解説

超簡単に時短で垢抜け! 現役美容師が実践する「1週間ヘアアレンジ」を解説

  • 2024.6.14
  • 5112 views

今回は現役美容師の筆者のリアルな1週間ヘアアレンジをご紹介! 一日中立ち仕事で動く仕事ですので”オシャレでも崩れにくい”をモットーにアレンジしています。記事の最後に動画でアレンジ方法をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

美容師の1週間ヘアアレンジ!

1DAY 一癖おだんごスタイル

©永嶋えみこ

1日目は”一癖おだんごスタイル”

アレンジする前にある程度毛先を巻いておくとやりやすいです。おだんごに右からの毛が流れてくることによって小洒落感がアップし、他の人と被らないおだんごスタイルに仕上がります。

首元が詰まってるファッションにおすすめ!

2DAY 瞬足3秒アレンジ

©永嶋えみこ

2日目は”瞬足3秒アレンジ”

使うのはバレッタのみ。時間がないときや一瞬で髪の毛をどうにかしたい方におすすめです。バレッタで止めることによって普通のポニーテールより横幅が出て、オシャレで邪魔にならないヘアアレンジになります。

毛先は下に垂れ下がるスタイルになりますので、首元が空いてるファッションにおすすめです。

3DAY 一癖ダウンスタイル

©永嶋えみこ

3日目は”一癖ダウンスタイル”

使うのはゴムのみですが、普通のふわふわ系の編みおろしのスタイルよりも崩れにくいスタイルです。筆者はレイヤー(短い毛)が入っているので編み込むと短い毛が出てしまいがち。しかし、こちらのようにゴムで細かく止めてあげると短い毛が出にくく崩れにくいのでおすすめです。

首元に襟がなく、Tシャツ等のファッションにおすすめです。

4DAY 垢抜けおだんご

©永嶋えみこ

4日目は”垢抜けおだんご”

こちらも時間がない日、急いでいるときにおすすめのヘアスタイルです。おだんごを下向きにすることによってこなれ感を出し、さらにヘアアクセをつけることによって華やかさを演出しています。

こちらも毛先を下ろしたスタイルですので、Tシャツや写真のように襟がないファッションにおすすめです。

5DAY 大人タイトポニー

©永嶋えみこ

5日目は”大人タイトポニー”

ヘアアクセを使ってポニーを作った後、リボンをくるくると巻き付けています。ダークトーンのリボンでタイトめにポニーを作ってあげると大人っぽくなりますよ。

首元が空いてるものか、襟がないファッションにおすすめです。

6DAY ゆるゆるルーズポニー

©永嶋えみこ

6日目は”ゆるゆるルーズポニー”

アレンジ前にある程度巻いておくのが必須。あえてゆるゆるに結びカール感を出すことによってこなれ感あるポニーを演出しています。

こちらも首元がすっきりしているファッションにおすすめです。

7DAY 小洒落ゆるだんご

©永嶋えみこ

7日目は”小洒落ゆるだんご”

こちらもアレンジ前に巻いておきましょう。やっていることは簡単ですが、カール感を出してヘアアクセをつけることによって、いつものおだんごスタイルに小洒落感を出すことができます。

こちらは首元が空きますので襟があるファッションにおすすめです。

いかがでしたでしょうか? 基本王道ポニーが多めですがヘアアクセを使ったりひと手間加えることによって、周りと被らないようになったり雰囲気を変えることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

筆者情報

永嶋 えみこ(Instagram@nagashiii_arrange)
Droog 美容師。サロンワークからヘアメイク・ファッションに興味があり、簡単に出来るスタイリング・ヘアアレンジを提案していきます。

文/永嶋恵美子

元記事で読む
の記事をもっとみる