1. トップ
  2. 大泉洋、両親とのやり取りを明かすも反省 福本莉子らの話を聞き「心が汚れてました」

大泉洋、両親とのやり取りを明かすも反省 福本莉子らの話を聞き「心が汚れてました」

  • 2024.6.14
  • 71 views
大泉洋 撮影=山田果奈映
大泉洋 撮影=山田果奈映

【写真】大泉洋の娘役を演じた福本莉子

大泉洋が、6月14日に都内で開催された映画「ディア・ファミリー」の初日舞台あいさつに共演の菅野美穂、福本莉子、川栄李奈、新井美羽、松村北斗(SixTONES)、月川翔監督と共に出席。家族への思いを明かした。

同作は、ノンフィクション作家・清武英利氏の「アトムの心臓『ディア・ファミリー』23年間の記録」が原作。小さな町工場を経営する坪井宣政が、生まれつき心臓病を患い「余命10年」を突き付けられた幼い娘の命を救いたい一心で人工心臓の開発を始め、後に世界で17万人もの命を救うことになるIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルを誕生させるという、23年間におよぶ家族の愛の実話を実写化した物語だ。

大泉洋、家族への思い明かす

改めて家族への思いを聞かれると大泉は「私が作った家族もいますし、私の両親もいる」とした上で「この物語で言いますと、自分の娘を助けるために知識のないところから人工心臓を作る。すごい話ではあるけど、僕も自分の家族のためにってなったら、やれることはなんでもするだろうなと思います」と告白。「人工心臓を作る、というその決断になるかはわからないけど、すべてをなげうってでも何かするよね、という思いは同じだと思いました」と言葉に力を込めた。

大泉洋 撮影=山田果奈映
大泉洋 撮影=山田果奈映

福本莉子らの話を聞き反省

さらに大泉は「両親に映画が公開になります、映画は公開になってから3日間が大事なんだ、3日間に必ず行けと…」と両親にお願いしたことを明かし、会場の笑いを誘う。大泉は「うちの両親も87歳。高齢の両親ですから『あんたそう言うけど、年寄りが3日間の間に行けって言われてもね、大変なんだよ』みたいな。『いいから行け』と。『私たち2人が行って何か変わるのかい?そんなに言うんだったらあんたが何百枚もチケット買えばいいんじゃないの!?』って。『うるさい、いいから行け!友達に伝えろ』ということを言うんですけど」と両親とのやり取りを告白。続けて「私は一体何を言いたいんでしょう?」と自分にツッコみ「両親に感謝している、っていう。両親はこの3日間の間に行くでしょう」と軽快なトークを繰り広げ、会場を笑わせた。

その後、福本たちが家族への思いや感謝を真面目に語ると、大泉は「1回親に電話して『今週末じゃなくていい』って伝えよう。(他のキャストの)話を聞いて、感謝が足りなかった。ちょっと心が汚れてましたね。なんでああいうことを言ってしまうんだろう」と反省。すると会場はさらなる笑いに包まれていた。

◆取材・文=山田果奈映

映画「ディア・ファミリー」の初日舞台あいさつの様子 撮影=山田果奈映
映画「ディア・ファミリー」の初日舞台あいさつの様子 撮影=山田果奈映
元記事で読む
の記事をもっとみる