1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. すごっ!シュパッと一瞬で戻せる!自衛隊が教える“袖のまくり方”【やってみた】

すごっ!シュパッと一瞬で戻せる!自衛隊が教える“袖のまくり方”【やってみた】

  • 2024.6.15
  • 12675 views

こんにちは!家事コツ研究員のOです。季節の変わり目の今、朝は肌寒かったので長袖を着ていたら、日中は暑くなってきて袖を折って腕まくりすることも。でも夕方に肌寒くなって折った袖をまた元に戻す…なんて経験はないでしょうか?どうせ元に戻すこと前提なら一瞬で戻せる方法とかがあればいいのに…。

そんな願いに応えてくれる裏ワザがあるんです。しかも、これを伝授してくれたのは「航空自衛隊岐阜基地(@JASDF_GIFUAB)」。

試す前から間違いない感じがしますよねwさっそく実践してみました!

いつものまくり方

裏ワザを試す前に参考までにいつものまくり方をやってみます。

いつもはただひたすら3cmくらいの幅で袖の端からくるくる折っているだけ。袖の端を中に巻き込んでいく感じですね。

まくったあとがこちらです。

自衛隊伝授のまくり方

それではここからは自衛隊が教えてくれた袖のまくり方を実践します。

まず最初に、袖を半分くらいに折ります。かなり大胆な感じですね^^

次に、まくり上げた袖をさらに半分に折ります。

こんな感じに。

そして、最後は余った袖口をまくり上げた部分に被せるように折り曲げるだけ。

簡単すぎますね^^;かなり短時間でできちゃいますよ!

出来上がりはこちら

こちらが自衛隊のやり方でやった袖です。

どうですか、袖をまくり上げた後の見た目はいつものまくり方のときとそこまで大きくは変わりませんよね。強いて言えば、袖の折り曲げた部分の見た目が布の表地か裏地かという違いだけでしょうか。

でも実は大きな違いはここからなんです♪

こんなに違う裏ワザ効果!

まず、いつものまくり方の袖を元に戻してみます。

戻すときはこうやってくるくる折った袖を順に開いていく感じですよね。

戻すのにかかった時間は10秒くらいでしょうか。これ、単純作業でありながらも地味に面倒だったりするんですよね^^;

では裏ワザでまくった袖を元に戻してみます。

この折り返した袖の端部分を→の方向にひっぱると…

なんと、1秒もかからずに一瞬で元に戻りました!!これは爽快♪袖の端を中に折り込んでいないのですぐに引き出せるんですねー。

やってみるとかなり気持ちいいので、この後も何度も試してみましたw

今回はカットソーでやってみましたが、もちろんシャツでもOK!暮らしのいろんな場面で使えそうですよね。

皆さんもぜひこのスマート&効率的なまくり方を試してみてください☆

取材・文/JUNKO ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる