1. トップ
  2. 100均で買える『バズり知育玩具』 新しい遊び心地に「子供が夢中」

100均で買える『バズり知育玩具』 新しい遊び心地に「子供が夢中」

  • 2024.6.16
  • 27070 views

子供はもちろん、大人もちょっとした気分転換に楽しめるブロックのオモチャ。

ブロックと聞くと、プラスチックや木でできた固いものを想像する人が多いでしょう。

本記事で紹介するのは、なんとスポンジのように柔らかく、水を使って組み立てるユニークなブロックです!

海外でもバズった『ふわふわブロック』というオモチャで、100円ショップで購入できます。

筆者は100円ショップ『セリア』でゲット!価格は税込み110円でした。

コーンスターチという、トウモロコシ由来のデンプンでできており、水で簡単にくっつけることができます。

知育玩具としても人気があり、我が家の3歳の子供と遊ぶつもりでしたが、対象年齢は6歳以上とのこと。

9歳の子供を誘ったところ乗り気だったので、一緒に取り組むことにしました!

『ふわふわブロック』で9歳の子供と遊んでみた

実際に『ふわふわブロック』を子供に見せたら、「楽しそう!」と反応は上々。

「いろいろなものを作ってみたい!」とやる気満々の様子なので、もう1袋追加購入しました。

散らばりやすい形状のため、容器に入れると遊びやすいと思います。

ブロック同士をくっつけるために、キッチンペーパーやスポンジに水を含ませて軽く絞ったものを用意しましょう。

まずは、『おはな』を作ることにしたそうです。手順通りにブロックをそろえて、カットし、貼り付けていきます。

水を含ませたキッチンペーパーにブロックをポンポンと付けて湿らせ、ほかのブロックにくっつけると、ブロック同士が張り付く仕組みになっています。

濡らしすぎると溶けてしまうので、少しずつ湿らせることがポイントです。

もくもくと作業して完成させた作品がこちら!正方形の『コースター』から時計回りに、『おさかな』と『おはな』です。

『コースター』以外はパッケージ裏に作り方が記載されています。

9歳の子供にとってはそこまで難しくなかったようで、工作があまり得意ではないにもかかわらず、あっという間に作り終えていました!

6歳の年長から小学1年生くらいの子供が楽しめそうだと思います。

子供に感想を聞いたところ、「水だけでピタっとくっつくのが楽しい!濡らしすぎると溶けてしまうが、少なすぎるとうまくくっつかない。加減が少し難しかった」とのこと。

気軽にちょっと変わったブロック遊びができる『ふわふわブロック』。子供が創造性を育むのにぴったりの知育玩具ですよ!

[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる