お出かけ欲の高まる今の季節、海外へ遊びに行きたい! と気持ちを膨らませている人も多いはず。 ハノイ居住歴3年3カ月のエディター相馬香織さんに、ハノイの隠れた推しスポットを教えてもらいました。ガイドブックでは見つけられない情報ばかりなので、ぜひチェックしてみて。
教えてくれたのは…
相馬香織さん(エディター)
居住歴:3年3カ月
住むきっかけ:夫の駐在に帯同するため 出版社勤務ののち、拠点をベトナムに移し、フリーランスのエディターに。海外で数々の取材をこなす。インスタグラムでは旬のベトナム情報を発信。
旅行は気候の落ち着いた10月がベスト
ハノイは、東南アジアといえど“年中暑い”わけではなく、わずかに四季を感じられます。夏が長く冬が短いのですが、10月は暑さが落ち着いているので、観光におすすめの時期です。
バインミーの人気店は昼時を外す!
バインミーの超有名店「BANH MI 25」は、テイクアウトもイートインも激混み! 店員さんが英語OK、味よし、チェーン展開していないということで大人気。お昼時をあえて外すと待ち時間無しで入れることも。
行列必至の名店!
実はカフェ大国!お気に入りのお店を探すのがツウ!
フランス領だったこともあり、とにかくカフェが多い! 共産主義をテーマにした「コンカフェ」は、ハノイだけで27店舗あり、海外にも出店。コーヒー豆の栽培から行っている「La Viet Coffee」は、お店も可愛い!
コーヒー好きも納得の味
日帰りできるところも! 近郊の世界遺産は必見!
チャンアンは車で片道2時間程度なので、日帰りも可能。ハロン湾は、景勝地をめぐるクルーズ船に乗って船上泊するのも楽しい。ハノイの喧騒を忘れて、自然の美しさを堪能できます。
ベトナム雑貨を買うなら市場が狙い目
人気のベトナム雑貨は、観光地でもある旧市街のお土産屋で買うと少しお高め。旧市街から少し離れた市場などで購入して。伝統焼き物のバッチャン焼きは、バッチャン村かハンザ市場で買うのが正解!
構成・文=弓削桃代
※InRed2024年5月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。