1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【大阪府大阪市】お笑い芸人やDJも!あべのキューズモールで小中学生向けの無料職業体験イベント開催

【大阪府大阪市】お笑い芸人やDJも!あべのキューズモールで小中学生向けの無料職業体験イベント開催

  • 2024.6.14
  • 60 views

みらいのたからばこ実行委員会は、あべのキューズモール協力のもと、6月29日(土)・30日(日)の2日間、全国の小中学生を対象にした職業体験イベント「みらいのたからばこinあべのキューズモール2024夏」を実施する。

地域共創こどものおしごと体験イベント

「みらいのたからばこ」は、地域密着型のこどものおしごと体験イベント・メディア・コミュニティを通じて、地域のつながりを深め、地域の人々のウェルビーイングを叶えるプロジェクト。

こどもたちが職業体験を通して将来の職業観をつちかうとともに、働くことの大切さや様々な仕事の存在を知り、将来の夢を描くきっかけになると同時に、誇りをもって働く大人たちの姿や地域および社会に貢献する企業の存在は、こどもたちにとって未来への希望につながる。

同イベントは2023年インテックス大阪からスタートしたが、より多くの親子に提供すべく、「街は、おおらか。人は、ほがらか。」「To・gather ヒト・モノ・ココロがつながる場所」をキャッチコピーに掲げ、今回は多くの親子向けイベントを開催する「あべのキューズモール」にて実施されることとなった。

小中学生向け職業体験8種が無料で体験できる

同イベントで体験できるおしごと体験は、次の8種類となっている。

よしもと放課後クラブ協力の「お笑い芸人のおしごと」では、漫才の台本をよしもとの芸人さんと作れる。講師はときヲりぴーと。

関西鉄筋工業協同組合・関西職人育成塾協力の「鉄筋職人のおしごと」では、建物を支える鉄筋を切ったり曲げたり、結束したりできる。

ヒーリングサロン セレーネ協力の「アートセラピストのおしごと」では、アルコールインクアートで深層心理を読み解く体験ができる。

会話AIロボットRomi(ロミィ)協力の「Romiと接客のおしごと」では、ロボットのRomiとお店屋さんごっこができる。

Tunes Base協力の「DJのおしごと」では、機材を使って曲と曲を繋げる体験ができる。

SAREDO SAUNA協力の「サウナの熱波師のおしごと」では、タオルを使って風を送る体験ができる。

Elefant協力の「生成AI体験」は、生成AIを使って広告や企画を作れる。

あべのキューズモール協力の「インフォメーションのおしごと」は、館内放送や案内の体験ができる。

体験後は「みんなの夢」をカードに書いて貼り、夢がいっぱい詰まったボードを作る。さらに、当日参加したこどもには、あべのキューズモール限定の100円ギフトカードがプレゼントされる。

申し込みは6月16日(日)まで

開催日時は、6月29日(土)・30日(日)の各日10:15~17:00。あべのキューズモールB1Fサークルプラザ、1Fショップイン前、1Fスケッチャーズ前にて行われる。

なお、入場料は無料だが、参加にはあべのキューズモール公式LINEへの登録と、事前の申し込みが必要となる。参加希望者は申し込みフォームから応募しよう。

応募締め切りは6月16日(日)中で、定員数を上回る応募があった場合は抽選制となり、抽選結果は6月19日(水)に発表される。

お笑い芸人、鉄筋職人、DJなど、小中学生向け職業体験8種を無料で体験できる「みらいのたからばこinあべのキューズモール2024夏」に参加してみては。

■みらいのたからばこinあべのキューズモール2024夏 開催日:6月29日(土)・30日(日) 開催時間:10:15~17:00(開場10:00) 開催場所:あべのキューズモール B1Fサークルプラザ、1Fショップイン前、1Fスケッチャーズ前 住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目6番1号 入場料: 無料、参加にはあべのキューズモール公式LINEへの登録および事前の申し込みが必要 イベントページ:https://mirainotakarabako.com/abeno-qs-mall 申し込みフォーム:https://05cee4af.form.kintoneapp.com/public/entry2024abeno

(オガワユウコ)

元記事で読む
の記事をもっとみる