1. トップ
  2. クイズ
  3. 【高難易度!】あれ?思ってたのと違う・・(汗)漢字クイズに挑戦!この漢字・・すぐに読めますか?

【高難易度!】あれ?思ってたのと違う・・(汗)漢字クイズに挑戦!この漢字・・すぐに読めますか?

  • 2024.6.14
  • 1360 views

読めると思ってたのに自信がない・・漢字の読みで戸惑ってしまうこと・・ありませんか?
仕事の場面で恥ずかしい思いをしてしまわないように・・この機会に漢字と意味もあわせて一緒に見直ししてみませんか?

読み方を答えてください。

あなたは何と読みますか?
 


 

正解は・・・
 

選挙のシーズンになるとよく耳や目にする言葉です。
「ゆうぜつ」「ゆうせつ」と読みたくなってしまいますが、正解は「ゆうぜい」です。
「説」は「説明」「演説」など、良く使用される感じですが、「ぜい」と読むことは「遊説」以外でほとんど見られないので、戸惑われた方も多いと思います。

「選挙区を遊説する」
「〇〇候補の遊説スケジュール」
など、ご覧になったことは無いでしょうか?
自分の意見や主張を話しながら、各地を回るという意味になります。

自分自身の動作で使用するシーンがなかなかない言葉なので、使う機会はないかもしれません。
もし、選挙期間中などに駅前などで演説をしている候補者の方を見かけたら
「今日、駅で遊説中の〇〇候補を見かけたよ」
などで使うと、少しインテリ感がだせるかも・・・?

いかがでしたか?
ビジネスシーンでよく使われるけど、意外と読み間違いやすい漢字についてご紹介しました。
「ばっちり!」
という方は、自信をもってもいいかも。
「・・・やば、勘違いしてた」
という方は、これを機に覚えなおしちゃいましょう!
ビジネスシーンでも、スマートに、かっこよく、キレイに。

[執筆者]
 


船木 彩夏
化粧品メーカー研究員

[出演情報]
2023.12.2 TBSラジオ:井上貴博 土曜日の「あ」

<資格>
・サプリメントアドバイザー
・健康管理士一般指導員
・健康管理能力検定1級

[監修]キレイ研究室編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる