1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【運動苦手でもOK!】「内ももにすきま」を作るエクササイズ第四弾「フロッグベンド」やり方

【運動苦手でもOK!】「内ももにすきま」を作るエクササイズ第四弾「フロッグベンド」やり方

  • 2024.6.14
  • 3128 views

おはようございます!ヨガインストラクターの高木沙織です。

今回おこなうのは、内ももにすきまを作るエクササイズ・第四弾!「フロッグベンド」です。

「フロッグベンド」とは

フロッグベンドは、仰向けの姿勢でおこなう内もものエクササイズ。 フロッグ=カエル、ベンド=曲げるといったエクササイズ名のとおり、“天井に向けて脚をまっすぐ伸ばす~ひざを曲げながら外側に開く”動きがカエルの跳躍に似ているため、カエルプッシュアップと呼ばれることもあります。

ハードな動きはしません!ですが、続けることで内ももにジワジワッと効いてくるので、早速おこなっていきましょう。

仰向けでひざを曲げ伸ばす「フロッグベンド」のやり方

1)仰向けになり、ひざを立てる

仰向けでひざを立てる
朝時間.jp

→腕は体の横にセットし、脚は揃えた状態でひざを立てます。恥骨を軽く突き上げて、お尻の上のほう~腰を広く床につけましょう。

2)【息を吸いながら】両脚を持ち上げて、ひざを伸ばす

両脚を上げる
朝時間.jp

→股関節からスッと脚を持ち上げて、ひざを伸ばします。体勢がツラい場合、脚をもう少し倒し床に近づけるなどして調整しましょう。

3)【息を吐きながら】ひざを曲げて、外側に開く

踵を付けてひざを曲げて、外側に開く
朝時間.jp

→足の裏同士をつけたまま、両ひざを曲げて外に開きます。吐く息に合わせてゆっくりとかかとを恥骨に引き寄せて、脚をひし形にするようなイメージで動きましょう。<回数:2~3を15回×2~3セット>

ポイント

  • ひざを伸ばすとき・曲げるときのどちらも、内ももにグッと力が入るように意識しながらおこなうとgood!
  • 反動は使わない。
  • ひざはまっすぐ伸ばす&しっかり曲げる。 ※ 関節に痛みや違和感がある場合、無理におこなわないように。

それでは今日も、良い1日を。

☆この連載は<毎週金曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

元記事で読む
の記事をもっとみる