1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「そんな…」目が痛いと娘が訴えたので受診→診察中、医師にかけられたのは衝撃のひと言だった…!

「そんな…」目が痛いと娘が訴えたので受診→診察中、医師にかけられたのは衝撃のひと言だった…!

  • 2024.6.14
  • 8396 views

長女の目に異変があり、かかりつけの小児科を受診したときのことです。この小児科は普段から、風邪のときや予防接種は受診していて、特に嫌な思いをしたことはありませんでした。しかしこの日は、医師にショックな言葉をかけられてしまったのです……。

かかりつけの小児科

これは、現在15歳の長女が4歳になったばかりのときの出来事です。ある平日、長女が朝起きたら「目が痛い」と言い、少し充血して目やにも出ていたので、私は「ちょうど咳や鼻水も出てきたし、風邪薬をもらうついでに目も見てもらおう」と思い、いつものかかりつけの小児科を受診することにしました。

かかりつけの小児科はクリニックで、50代くらいの男の医師がひとりです。待合室から呼ばれ、医師に症状を伝えると「風邪薬の他に目薬も出しておきます。目薬、使ったことある?」と聞かれました。

医師にかけられたショックな言葉

長女が1歳半ごろに目薬を使ったことがあったので、そう伝えると「かなり前だし、少し練習してみようか。そこに横になって」と医師が長女に声をかけました。

長女が診察室のベッドに横になり、医師が「今から目にお薬入れるからね、動いちゃだめだよ」と言いましたが、長女は「こわいからやだ!」と、頑なに目薬を拒否。起き上がろうとして、看護師さんに静止される始末。私からも長女に「痛くないよ」など説明しましたが、長女の断固拒否は変わらず……。

すると医師は、大きなため息をつきながら「もう4歳でしょ? こんなこともできないの?困ったもんだね」と言ったのです。私としては、4歳でも長女にとってほぼ初体験の目薬は恐怖だろうし「そんな言い方しなくても……」とショックを受けました。

結局、長女はクリニックで目薬をさすことができず、医師からは「目薬できないなら処方しませんから。様子見てひどくなるようなら眼科を受診してください」との言葉……。幸い、数日様子を見ると充血も目やにもおさまってきたのでよかったですが、医師の発言にショックを受けた出来事でした。あれから11年経ち、15歳になった長女。今では自分で眼科を受診し、眼軟膏や目薬を自分で管理できるまでに成長しました。これからも見守っていきたいと思います。


著者:吉川 みきな

ベビーカレンダー編集部/キッズライフ取材班

元記事で読む
の記事をもっとみる