1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「つくづく自分が嫌になる」夫を信用できないのは自分にも原因がある?→実母に打ち明けた思いとは…

「つくづく自分が嫌になる」夫を信用できないのは自分にも原因がある?→実母に打ち明けた思いとは…

  • 2024.6.14
  • 4301 views

かおりさんは夫・いちろうと娘・こはるの3人家族です。かおりさんの出産直後、いちろうは育休開始日を間違え、さらに後輩社員・みほの仕事を肩代わりして1カ月もの間ろくに帰宅もしませんでした。その後育休に入ったいちろうは育児をなめていたと反省しますが、育休中にも関わらず再びみほの仕事を引き受けます。そのことを知ったかおりさんはストレスで倒れてしまい、いちろうとはしばらく距離を置くため実家に帰りました。心を入れ替えたいちろうは、みほに仕事を返すも逆ギレされて一筋縄ではいきませんでした。そこへ助けに入ったのはいちろうがイクメンの師匠として尊敬していたパパ。実は師匠はいちろうの会社の社長の息子と判明し、みほは処分が決まって一件落着。そのころかおりさんは、久しぶりの実家暮らしを満喫中でした。そして改めて、「こはるをひとりで育てていく覚悟を決めなければ」と考えていて……。

深まる親子の絆

私はいつまでも両親に迷惑はかけられないと気を張っていたのですが……。

かおりさんの両親が経営する食堂に、アルバイトが入ることに。かおりさんのお母さんは、「遠慮なく私を頼りなさい」とかおりさんに伝えます。

しかしかおりさんは、自分のせいでアルバイトを雇ったのではと罪悪感が。
いちろうとのことも、自分が甘え下手で、完璧を求めてしまったからと感じていました。

その言葉を聞いたかおりさんのお母さんは、かおりさんが小さいころから仕事が忙しく、甘えさせてあげられなかったことを悔みます。
ですがかおりさんは、働く両親が自慢だったと感謝の言葉を伝えるのでした。


実の母のサポートにも、素直に甘えられないことを気にするかおりさん。しかし、常に最善を尽くそうとすることは決して悪いことではないはず。

かおりさんのお母さんは寂しい思いをさせたことが原因だと言いますが、忙しい中でも愛情を注いできたからこそ、かおりさんもいい家庭を築こうと努力しているのではないでしょうか。

かおりさんの両親は忙しい中でも支え合って仕事や子育てをしてきました。かおりさんといちろうも2人らしい夫婦の形を見つけられるといいですね。


著者:マンガ家・イラストレーター くまお

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる