1. トップ
  2. ファッション
  3. どこまでも履き回せる「黒の中でも稼働率の高い」サンダル・パンプス・ローファー

どこまでも履き回せる「黒の中でも稼働率の高い」サンダル・パンプス・ローファー

  • 2024.6.13
  • 124 views


黒の中でもとくにいい「稼働率が高い」シューズ


合わせやすい、というだけでなく足元に差がつくシンプルすぎないデザイン。ヒールがなくても脚を短く見せないフォルム、甘めな装飾や、異素材のミックスなども「履き回しのきく」範囲内で選ばれた名品をご紹介。



【1】 「ぺたんこでも脚を短く見せない」パンプス


選びのポイントは甲が浅く・細長い形。つま先の幅も狭めなものならよりシャープな印象に。

透ける素材とベルベット・レザーのMIX

フラットパンプス(1) /プリティ・バレリーナ 程よい透け感のあるシースルー素材を使用。つま先はドットのラメが散りばめたベルベット素材。かかと部分はレザーを採用し、甘めなデザインを引き締め。



【2】「甲幅が広めの」レザーのバーサンダル


甲をしっかりホールドしてくれる、甲のバーが太めのサンダルは、あらゆるフォルムのボトムとも好相性。つっかけでカジュアルに転びがちなぶん、ほどよい高さのあるヒールで女性らしさも忘れずに。

歩きやすく疲れないアッパーとヒール

黒サンダル(8) /ユナイテッドアローズ(ユナイテッドアローズ 渋谷スクランブルスクエア店) 高めのヒールながら、安定感のある太めのヒールと幅の広いアッパー。今から秋まで長く活躍する足元の軸になる1足。



【3】甘めや薄手・ワイドシルエットのボトムに合うローファー


フレアやワイドシルエット、レースやリネンなどの軽く薄手の素材のボトムを穿くときに、好相性なのは「ボリューム感のある」シューズ。そこで起用したいのが、きちんと感も兼ね備えた、黒のレザーローファー。

「太めヒールで歩きやすい」スタイル良く見えるローファー

黒ビジューバックルローファー(6) /JILL STUART(モーダクレア) 適度な光沢感と甲のサイドにリボンモチーフをあしらった、ドレッシーなローファー。高さ6cmでも、脚を安定させ、歩きやすいチャンキーヒールを採用。意外性のあるデザインというだけでなく、スタイルUP、合わせやすさの3拍子がそろった実用性にも優れた1足。



黒シューズのプライスなど一覧へ
≫【全30足の一覧へ】 「黒の中でも稼働率の高い」サンダル・ミュール・パンプス・ローファー・スニーカーの名品

元記事で読む
の記事をもっとみる