1. トップ
  2. 恋愛
  3. 100均ダイソーの「空気入れ」おすすめ2種類を徹底比較!足踏みタイプ◎売り場は?

100均ダイソーの「空気入れ」おすすめ2種類を徹底比較!足踏みタイプ◎売り場は?

  • 2024.6.13
  • 546 views

■【100均】ダイソーの「空気入れ」はお得な価格で便利! おすすめ2種類を比較

ダイソーの「空気入れ」おすすめ2種類
出典:イチオシ | ダイソーの「空気入れ」おすすめ2種類

たとえばボールや風船、ビーチボールなどに空気を入れるとき、息を吹き込んでできる場合もありますが、できない場合には“空気入れ”が必要になってきますよね。

何に空気を入れるかでも使う空気入れは違ってくるでしょう。

そこで今回はダイソーの便利な「空気入れ」を2種類紹介していきます。

それぞれ空気を入れる対象が少し違いますよ。

イチオシでは、ダイソーでおさえたい便利グッズも特集しています。

【ダイソーの空気入れ】ボールや風船に対応! 100円「空気入れ(空気針2種)」

ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」
出典:イチオシ | ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」

風船に空気を入れる場合と、ボールに入れる場合では、使う針が違ってきますが、どちらでも対応できるのが、ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」です。

ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」の細い針はボール用
出典:イチオシ | ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」の細い針はボール用

細い方はバレーボールやサッカーなどに使うボール用になっています。

ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」の太い方は風船用
出典:イチオシ | ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」の太い方は風船用

太い方は風船用です。

ボールに空気を入れる際には、水や石鹸水などに針をつけましょう。

針が空気穴に入りやすくなります。風船に関しても空気の入れすぎには注意してください。

ダイソーの「空気入れ(空気針2種)」の価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃空気入れ(空気針2種)

価格:110円(税込)

JANコード:4940921837162

【ダイソーの空気入れ】使い方かんたん! 足で踏める「空気ポンプ」

ダイソーの「空気ポンプ」
出典:イチオシ | ダイソーの「空気ポンプ」

ビーチボールや浮き輪などは入れる空気の量が多いので、ダイソーの「空気ポンプ」がおすすめです。

ダイソーの「空気ポンプ」の使い方
出典:イチオシ | ダイソーの「空気ポンプ」の使い方

ポンプに排気と吸気のパーツがついています。くぼんでいる方が排気です。

ポンプの排気の方にホースをつなぎ、先端を空気を入れるものに差し込んだあとは、足でポンプを踏めばOK。

手を使わずにできるので、とても楽ですね。

ダイソーの「空気ポンプ」の先端は、サイズ違いで2種類
出典:イチオシ | ダイソーの「空気ポンプ」の先端は、サイズ違いで2種類

先端はサイズが違うものが2つあるので、空気を入れるものに合わせて使えます。

「空気ポンプ」の価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃空気ポンプ

価格:110円(税込)

JANコード:4940921827101

■【100均】ダイソーの「空気入れ」の売り場はどこ? 売り切れ?

今回ダイソーの「空気入れ」は、おもちゃのコーナーにありました。

ただ夏のレジャーアイテムが並ぶ時期になると、ビーチボールなどと一緒に置かれることもあるかもしれません。探してみてください。

■【まとめ】ダイソーの「空気入れ」はラクラク空気が入る! 100円で便利に使える

ダイソーの「空気入れ」は110円(税込)で購入しやすい価格帯
出典:イチオシ | ダイソーの「空気入れ」は110円(税込)で購入しやすい価格帯

風船やビーチボールに空気を入れるならば、ダイソーの「空気入れ」各種を使うとあっという間です。

それに口をつけないので衛生的ですよね。

またボールは専用の空気入れでないと空気を入れるのは難しいもの。

筆者の子どもは中学高校時代に球技をしていたので、ダイソーの「空気入れ」を使っていました。

お子さんがボールを使うスポーツをしているならば、ダイソーの「空気入れ」を持っていると安心ですよ。

イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。




※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる